
ranno

最新記事 by ranno (全て見る)
- 家から出ずにお金稼ぎしたい学生さんへ!おススメなやり方をご紹介! - 2020年2月12日
- 家庭教師のアルバイトは稼げないって?家庭教師経験者が全貌を語る! - 2020年1月7日
- 家庭教師と恋愛するのは少女漫画の話の中だけ!現実をお見せします - 2019年12月12日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
一人暮らしをされている女性はどのくらいいるのでしょうか?今は色々と物騒な時代ですから、ご両親が「一人暮らしはさせない!」という家庭もあると思います。
でも女性の一人暮らしって怖いことがいっぱいあります…。
今回は私が体験した5つの女性の一人暮らしの怖い体験談をご紹介していきたいと思います…。
この記事を読んで、私のように怖い思いをする前に対策してもらえれば幸いです!
第1の恐怖:町内会長を装った詐欺

私が東京のアパートに入居して一週間も経たない頃、母と二人で荷ほどきをしていた時に、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。
荷ほどきの手を止めて、モニターが無い私のチャイムを恨みながら恐る恐る「はい?」とドアを開けました。
すると、出で立ちは浮浪者のようなおじいさんが立っていました。そして私たちに「ここの町内会長です。町内会費を徴収しに来ました。」と言いました。
なぁんだ町内会長さんか!と安心し、「これからよろしくお願いします!」と母と元気に挨拶をして、町内会費8000円を渡しました。そしてその町内会長さんは「重要な手紙などはまたポストに入れておきますので!」と言って颯爽と帰っていきました。
しかしいつまで経っても重要な書類が届かない。おかしいと思った母は、アパートの管理会社に電話をしました。
使えないアカウントわたされて詐欺られたそのあと連絡してもうひとつやったが使えなくてまた連絡してみたが返信が来なかった。みなさん気おつけてください #kenの実績
— れおんてぃーびーえす (@9ofGQ3R8BsHjerP) September 4, 2019
第2の恐怖:しつこい新聞勧誘

皆さんはどこかの新聞をとっていますか?私は本を読むのは好きなのですが、どうも新聞は苦手で…。
しかもお金がかかるのももったいない気がするんです。その分漫画買いたいです(笑)。
引っ越したての大学生って、新聞勧誘員にとってはいいカモなんでしょうね。1週間で4社くらいの新聞勧誘が来ましたよ。
母は、私が上京生活に慣れるまでしばらくアパートに一緒にいてくれたので、新聞勧誘を断るのは大抵母がやってくれていました。
しかし、母が帰ってしまい、大学が終わって部屋でゆっくりしていたらピンポーンとチャイムが鳴りました。
また新聞勧誘かも…と憂鬱でしたが、もしかして大事な用事かもと思い、「…はい?」と出ました。
そしたら本当に新聞勧誘で、「あ、ヤバイ」と思いました。するとその新聞勧誘員は押せ押せで、言葉巧みに新聞を勧誘してきます。
押しに弱い私はタジタジで、唯一覚えているのは、「大学生だから就活するでしょ?面接とかで時事問題について聞かれるよ?今のうちから読んでおいた方がいいよ?」という言葉でした。
確かにそうかもしれませんが、今は携帯でもニュースが読めますし、今の私には必要ありません!とすっぱり断ったのですが、折れない新聞勧誘員。面倒でした。
最終的にどんどん強い口調になってくる新聞勧誘員が怖くて、本当に契約しそうになりました。
「母に電話して聞きます!」と言ったら、舌打ちを軽くして、「じゃあ帰りますわ」とぶっきらぼうに帰っていきました。
東京って冷たいんだ…と実感したシーンでした。悲しかったし悔しかったです。
今まで芸能人や著名人のファントラブル(ストーカー被害も含めて)について、多くの相談対応等をしてきましたが、自分が被害者側として当事者になると何とも言えない気持ちになりますね(苦笑)。ストーカーは本当に恐怖でしかない。
— レイ法律事務所代表弁護士佐藤大和 (@yamato_lawyer) September 6, 2019
第3の恐怖:家を特定しようとする同級生

これはタイトルだけで意味が分かると思いますし、実際に体験している女性も多いんじゃないでしょうか。
私は大学1年生の時が驚くべき程モテ期でした(笑)。告白してくれた同級生の中で、すごく熱烈な思いを伝えてくれる子がいたんです。
その気持ちはすごくうれしかったんですが、その当時私には彼氏がいたので断り続けていたのですが、「せめて一回だけでいいからお茶したい」と懇願されました。
まぁお茶くらいならいいか…と思い、彼氏には内緒で都心の方でカフェに入っていろんなお話をしました。同じ学部だったので共通する話題もたくさんあり、盛り上がったのですが、やっぱりその彼の事は好きにはなれませんでした。
帰り際に、もう何回目かしらという気持ちになるくらい思いを伝えてきてくれました。でもやっぱり私は彼氏がいるし、あなたとは友達でいたいという気持ちを伝えました。
それには納得してくれたので、帰ろうとしたのですが、その彼がついてくるんです…。「あれ、○○線はこっちじゃないよ?」と彼に教えてあげたのですが、「君と一緒の電車でも帰れる」と嘘をつくのです。
怖い…これストーカーじゃん…と思い、「何でついてくるの…?」と恐る恐る聞くと、「君の家がどこにあるか知りたいから」と平然と答えるのです…!
ホッとしたのと、ぞっとした気持ちがぐちゃぐちゃになった心情でした。あの時家までついてこられなくてよかったと心から感じています。


第4の恐怖:唐突に現れるG

私が家で一人でまったりしていた時です。母から電話がかかってきて、母と談笑していたのですが、私の目線の先にあるカレンダーの後ろから「カサカサっ」という音がしたのです…。
何事だ!?と思い、母との通話をしながらもカレンダーを見つめてじっとしていました。そしたらカレンダーの後ろから「やぁ。」という感じでG(ゴキブリさん)が現れたのです…!
実家は田舎にあるのでゴキブリが出ることは結構あったのですが、大きさが違うんですよ!東京のゴキブリはとっても大きいんです…。東京の波にのまれながら生き残ってきただけありますね。
入居する際に、ゴキブリを退治するスプレーみたいなのを買っておいたのでよかったです。急いでそのスプレーを取りに行って、ゴキブリがどこに落ちてきてもいいように物をどけて、さぁ退治してやるよゴキブリさんという状態になりました。
まぁずっとキャーキャー言ってたんで、電話越しの母は「ゴキブリぐらいで騒ぐな!うるさい!」と怒っていたのを覚えています。
そして、スプレーをゴキブリさんに向けてシュー!ゴキブリさんは案の定逃げ回りました。それにつられて私もギャーギャー騒ぎまくっていました(笑)。
エアコンの上の方に逃げていったゴキブリさん。さぁいつ下まで降りてくる!?とドキドキしていたら、ちょうど真下にゴミ箱があったんです。そこにポトンと落ちました!
よっしゃラッキー!と思い、急いでゴミ箱の口を縛りました。運が良い事に次の日がゴミの回収日だったので、急いで他のゴミたちと一緒に外へ捨てました。一件落着です…。
通話をつなげっぱなしだった母からは、「うるさかったね~」という皮肉めいた感想を頂戴しました。
学校にて。
教室にゴキブリが現れる。生徒「きゃあああああ」
生徒「マジムリ〜」先生「ゴキブリの羽とエビのしっぽは同じ成分だ。だからそんなことで騒ぐな〜。」
ある生徒「そんなこと言ったら、僕の顔も山崎賢人と同じ成分ですけど。」
— いるかです。 (@aobuta0506) September 7, 2019
第5の恐怖:棚が倒れてきた!?

これはめちゃくちゃ最近のことなんですが、私の部屋がすごく狭くて、突っ張り棒みたいな組み立て家具を使ってそこに洗濯物を干したりしていたんです。
でも、私は服をめちゃくちゃ持っているということと、冬服をそこにかけてあったで、重さが耐え切れなくなったんでしょうね。
ガシャーン!という大きな音を立てて、テレビやベットなどがあるリビングスペースに思いっきり倒れてきてしまったんです…!
悲惨でしたよ。服は散乱するし、棚の上に置いておいたアニメのフィギュアの箱には穴があいてしまって言葉に出来ない程ショックでした…。
突っ張り棒みたいなのはステンレスでできていたので、ひょっとしたら組み立て直せるかも!と思ったんです。しかし、片足が曲がっていました…もう捨てるしかないです…。
でも一番恐ろしいとぞっとしたことは、もし私が寝てるときや、リビングでくつろいでいるときに倒れてきていたら、骨折などの大けがをしていたんじゃないかということです。
たまたま料理をしていてキッチンの方にいたので、けがをすることはありませんでした。それだけは神様に感謝ですね。
その後片づけは面倒くさかったですが、断捨離しようという気持ちになれたので、結果オーライかな?とプラスに考えています。
まとめ
- 町内会長を装った詐欺に注意
- しつこい新聞勧誘に注意
- 家を特定しようとするストーカーに注意
- 唐突に現われるG(ゴキブリ)に注意
- 突然倒れてくる組み立て家具に注意
このように、女性の一人暮らしには怖いことや危険なことがたくさんあります。「私は大丈夫!」と思っているそこのあなた!明日は我が身ですよ…。
今回の私の怖かった体験談を読んで、「少し気をつけてみようかな」と思ってくれたら幸いです。自分のことを大切に思って、これからも楽しい一人暮らしライフを送ってくださいね!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力