
くれよん

最新記事 by くれよん (全て見る)
- 休日が暇な時の対処法とは?!友達がいない人の過ごし方10選!! - 2019年10月7日
- ラウンジの仕事内容とは?!経験者が教えるメリット,デメリットとは? - 2019年10月3日
- 青春したい大学生必見!!退屈な大学生活から抜け出す方法をご紹介! - 2019年10月1日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
最近よく耳にするようになってきた“Uber Eats”
都市部では、緑や黒の箱型荷物を背負った人を見かけるという方もいると思います。
ですが、実際詳しい仕事内容が不明でやってみたくてもできない人も多いと思います。
Uber Eatsとはどんなお仕事なの?
どういう仕組みなの?
どのくらいお給料はもらえるの?
分からないことが多すぎる~
こんな疑問に答えます。
実際Uber Eatsは、2016年から始まった新しい事業です。
なので、まだまだその実態は知られていないことが多いです。
そこで今回は、Uber Eatsの仕事内容やバイトのメリットデメリットをご紹介していきます。
- Uber Eatsのバイト内容
- Uber Eatsバイトのメリット
- Uber Eatsバイトのデメリット

目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは

最近広告などでも良く目にするUber Eatsとはそもそも何なのか、
Uber Eatsとは全く新しい料理のデリバリーサービスのことです。
もともとは、アメリカから始まった最先端のデリバリーシステムになります。
スマホやネットから料理の注文ができ、お店から自宅まで配達してくれるというサービスがUber Eatsになります。
Uber Eatsは、スマホやネットの普及が進んだ現代だからこそ、ここまで急速に広まりました。
私も、初めてUber Eatsを使った時感動しました!
スマホで注文するだけで料理が届くなんてとても便利!
Uber Eatsの仕事内容とは

Uber Eatsはとても便利なサービスという事が分かっていただけたところでUber Eatsの仕事内容について説明します。
- お客様から料理店に注文が入る
- 料理店が料理を作り、配達員を募集する
- 配達員に料理を渡す
- 配達員は指定された場所に料理を運ぶ
- お客様に商品の受け渡しをする
Uber Eatsの仕事内容はこのようにとても単純で分かりやすいです。
Uber Eatsバイトができる都市

とても単純で分かりやすいお仕事なので、働いてみたいと思った方もいると思います。
ですが、Uber Eatsはどこでも働けるわけではないんです!
Uber Eatsはまだ新しい事業になるので、まだ日本全土に広まっていないんです。
- 東京
- 横浜
- 川崎
- 埼玉
- 千葉
- 大阪
- 京都
- 神戸
- 名古屋
- 福岡
これからもっとたくさんの地域で働けるようになると思いますが、
現在ではまだ限られた都市でしか働けないので注意しましょう。
Uber Eatsバイトのメリット

Uber Eatsの従業員数は事業を始めてから急速に増えました。
なぜそんなに働く人が多いのか、Uber Eatsバイトのメリットをいくつかご紹介します!
働く時間や場所が自由
Uber Eatsは決まった時間に出勤したり、シフトを出したりそんな面倒なことはしなくて良いです!
好きな時に自由に働くことができます。
ちょっと時間が空いた時に働けるのでお小遣い稼ぎにもなります。
はじめてUberEatsの宅配やってる人の話聞いた。昨日は5〜6時間やって1万円弱ですって。就職活動中に時間自由に稼げていいかもね。
— 飯田久美子 逆転キャリアを応援するキャリアコンサルタント【相互フォロー100%】 (@gyakuten_careea) April 17, 2019
週払い
Uber Eatsで1週間働いた給料は翌週には振り込まれるので、急な出費にも対応できます。
来週は旅行があるから今週たくさん働くなど、働き方の調整がしやすいです。
https://twitter.com/yunoche/status/1067774859525025793
めんどくさい人間関係がない
人間関係が原因でバイトをやめてしまう人も多いと思います。
人付き合いがそんなに得意ではなかったり、バイト先の店長がうるさいなど人間関係の悩みは多いです。
そんな中Uber Eatsは基本的に一人でお客様のもとに配達しに行くお仕事なので、
めんどくさい人間関係はありません!
https://twitter.com/sasaminiku29/status/1161824275122151424
運動不足解消
自転車はかなりのエネルギーを消費します。
なので普段車ばかりで運動する機会がない方でも働きながら運動ができます。
ジムで運動するのにもダイエットするのにもお金はかかります。
ですが、Uber Eatsでバイトすれば運動をしながら、お金も貰うことができます!
土日トライしてみて時給1300円から1600円くらい。一番効率よかった時間は時給換算で2000円くらい。この条件でずっと働けるわけじゃないからめっちゃ稼げるわけじゃないけど運動しながらおこづかいがもらえると思うと悪くないです。#UberEats #副業
— 趣味でUber Eats配達始めたマン (@UberEat28612047) August 19, 2019
道やお店に詳しくなる
Uber Eatsでバイトすると今まで知らなかったお店や道を知ることができます。
知らないお店に入るのは怖いし知らない道は行きたくありません。
ですが、お仕事となれば知らないお店に行くこともありますし、知らない道を通らなくてはならないことがあります。
そこから新しいお店と出会えたり、あの道は近道できるから通ってみようと道にもお店にも詳しくなれます。
https://twitter.com/bale_ubereats/status/1147497706115366912
Uber Eatsバイトのデメリット

Uber Eatsバイトの良いところばかり説明しましたが、どのバイトにも苦労はつきものです。
配達員だからこその苦労やデメリットをご紹介します。
天候に悩まされる
Uber Eatsは自分の自転車で配達できるので、とても便利に思いますが自転車だからこその苦労が天候です。
雨の日や台風などの風が強い日などは配達が難しくなります。
あらかじめ、天気予報をしっかり確認することやカッパを用意するなどの対処法を考えることが必要です。
Uber eats雨が降ると全滅。天気が過酷の時ほどのデリバリーなのに。
— 猫と生活と薬ともろろ (@kyogitsu) August 27, 2019
完全出来高制
出来高制と聞いてデメリットではないと思う方もいると思いますが、
飲食店などとは違い、時給が保証されていないので初心者の方と経験豊富な方とでは報酬が変わってくると思います。
自分が頑張れば頑張っただけお給料になります。
UberEATSは稼げるの?という質問が圧倒的に多いので自分の考えを書いておきます。
稼げるかは地域次第です!
時給ではなく出来高制なので鳴る地域は稼ぎやすいですが、鳴らない地域での稼ぎは期待しないほうがいいです。#ウーバーイーツ https://t.co/sryMMEGPLm— uma015 (@uma015) July 5, 2019
配達距離
Uber Eatsでは距離の遠い配達などがあります。
商品を丁寧に運びながらの長距離は精神的にも負荷がかかってしまいます。
自分の配達できる範囲で働きましょう。
uber4日目
1件
距離10k
カロリー300弱消化
毎日やることがダイエットのこつ。
ダイエット目的だと距離が遠いの有り有り
水曜になったから振り込まれてるか確認してみたらなんか口座情報に不明点がある的なエラーでてた。数カ月放置してたからなんか追加情報必要だったのかね?
困った#UberEATS pic.twitter.com/jK68jh35b3— yuchuke4150 (@yuchuke415060) October 23, 2018
交通事故
配達のお仕事をする時に気をつけなくてはならないのが交通事故です。
配達が夜になる時や暗い道を通る時には特に注意が必要です。
商品の配達が遅れているからといってスピードを出しすぎたり信号無視をしてしまわないように余裕をもって配達をすることが大切になります。
https://twitter.com/hikkaroo/status/1000984336743653376
まとめ
- Uber Eatsとは全く新しい料理のデリバリーサービスのこと
- Uber Eatsバイトのメリットは働き方が自由なところや週払いができること
- Uber Eatsバイトのデメリットは天候に左右されることと交通事故などの危険があること

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力