
ranno

最新記事 by ranno (全て見る)
- 家から出ずにお金稼ぎしたい学生さんへ!おススメなやり方をご紹介! - 2020年2月12日
- 家庭教師のアルバイトは稼げないって?家庭教師経験者が全貌を語る! - 2020年1月7日
- 家庭教師と恋愛するのは少女漫画の話の中だけ!現実をお見せします - 2019年12月12日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
私が大学1年生の時、地元の同級生から「…友達できた?」という電話がかかってきました。
皆さんも大学生活を送る中で、友達ができなかったり、友達だった子が離れていってしまう可能性は十分ありますよ…。
そんな時どうしたらいいか、私流の友達がいない大学生活の過ごし方をご紹介したいと思います!
私は友達がいない大学生です

目次のとおり、私は友達がいない大学生です。いや、それはわがままになってしまいますので言い換えると、友達が少ない大学生です。
移動教室を一緒に行動したり、お昼を一緒に食べる友達はほとんどいません。たまにタイミングが合うと一緒にいたりするレベルです。
確かに、友達がいた方が大学生活が充実しているように感じるかもしれません。
私も「友達がたくさんいたら、ご飯を食べにいったり、ディズニーランドに行ったりしたいなぁ」とも考えますよ。
でも、友達がいない方ができることってたくさんあることに、大学生活を通じて感じることが増えました。
友達がいるということが全てではないと思います。一人の時間を大切にできる人が大成していくと私は思います。
以下では、友達がいない大学生代表の私が、友達がいないからこそできたことを述べていきたいと思います!

友達がいない大学生は勉強できる

友達がいない大学生のメリットの1つ目!一人の時間が長ければ長いほど、勉強にあてる時間が増えますよね。
今日、私は授業があって大学に行ったのですが、昼休憩の1時間をご飯を食べながら、次の授業の予習をしていました。
しかし、後ろの方の席に座っている言ってしまえばパリピの人たちは、トランプを楽しんでいて、大盛り上がりでした…!
確かに休憩時間にトランプを大勢の友達とできるのは青春だと思います。大学生活は人生の夏休みと言われているほどですからね。
でも、私は1時間ほど予習をしたおかげで、今日の授業はよく理解できました。きっとトランプをやっていたパリピの人たちは、授業中寝ていたでしょうね(笑)。
大学生活で大事なのは「遊び」もそうかもしれませんが、私は「勉強」が一番大事だと思います。
お母さんに聞いたことがあります。「私大学で全然友達がいないんだ。でも勉強は楽しいから大学に行ってるんだ。それでもいいよね?」と。
そしたらお母さんは、「お母さんがね、rannoに大学に行かせてあげている理由は、思いっきり勉強して、良い会社に入ってほしいからなんだよ。」と言われました。
続けて、「大学じゃなくても友達はできる。社会人になっても友達はできる。でも、勉強を思いっきりできるのは大学生の特権なんだよ。」と言ってくれました。
お母さんは自分の実家にお金がなかったため、高校を卒業して働くしか選択肢がなかったそうです。だからこそ、私には大学に行ってほしかったようです。
せっかく高い授業料を払ってもらって大学に通っているのですから、人生最後の夏休み、思いっきり勉強してみるのも良いと思います!

友達がいない大学生はバイトができる

友達がいない大学生のメリット2つ目!一人の時間が多くて暇~と思う友達がいない大学生は、いっぱいアルバイトをするのが良いと思います!
アルバイトはお金が手に入るというメリット以外にも、世間勉強ができると思います。私は大学生になったら、絶対アルバイトした方が良いと思います。
私は勉強が好きなので、塾講師や家庭教師のアルバイトをしていました。いろんな大人と関われて、人生勉強できてるなぁ…とすごく幸せでした。
具体的には、塾講師としてアルバイトしていたときに、ご飯に誘ってくれる先生がいました。塾の生徒の話をしたり、教え方のコツを教えてもらったりしました。
他には、私の大学生活について悩みを聞いてもらったりもしました。そうやってアルバイト先の人と関わっていたおかげで、独りぼっちだと思ったことはありません。
私の妹も大学生ですが、ひたすら友達と遊んでいます。バイトもしているようですが、遊びの予定を入れるためにシフトを減らしていました。
もちろんお金もどんどん減っていっているそうです。「お姉ちゃん、お金貸して!」とも言われたくらいです…。
友達と遊ぶのもいいですが、友達がいない分私はアルバイトができます。
友達がいなくて暇だと思うなら、是非アルバイトしてください!お金も貯まって、世間勉強できますよ!

友達がいない大学生はお金がかからない

友達がいない大学生のメリット3つ目!一人だとご飯を食べに行ったり、ディズニーランドに行ったりすることはないですよね。
前章のアルバイトができることとも関連するかもしれませんが、お金を使わなくて済むのは一人だからこそだと思います。
また私の妹の話になるのですが、妹はたくさん友達がいるので、「ご飯食べに行こ~」とか、「○○に遊び行こ!」とかお誘いがたくさんくるんだそうです。
妹は「誘われたら断れない…」と言っていたので、何回も何回もご飯を食べに行ったり、遊びに行ったりしているようです。
妹曰く、一回ご飯を食べに行ったら約3000円はかかるそうです。3000円×10人の友達とご飯に行ったら30000円ですよ!?
誘われたりしないのは寂しいかもしれませんが、家でご飯食べた方がお金かかりませんよ(笑)。
遊びに行かない方が、余分な出費をすることもないですよ!
貯金があるほうが安心しますし、奨学金の返済や、社会人になる準備にお金がかかります。それを親に頼らず、自分の力で払えたら親孝行です。
友達がいないことに落ち込まず、「やったー!お金貯められるじゃん!」とプラスに考えてみてください!

友達がいなくたっていいじゃないか!

ここでいきなり逆なことを言いますね。正直言ってあなたは一人ではないと思います。人間は一人では生きていけません。
周りを見てください。支えてくれる人や友達もいると思います。
でも、「やっぱり大学生活は一人だよ…」という人もいますよね。私はそれでもいいと思いますよ!
困ったら、周りの人に声をかけてみてください!きっとみんな助けてくれると思います。友達じゃなくとも、助けてくれる人はたくさんいますからね。
授業や移動教室、昼休憩は一人でも、ホントに困ったことがあったらあなたは一人ではありません。安心してくださいね。
私の大学にもぼっちを極めている人、たくさんいますよ!私だけじゃないです(笑)。そういう人を見て、決して「かわいそうだな…」とは思いません。
むしろ私は「一匹狼でかっこいい…!」と思っちゃいます!あ、自分のことをかっこいいとは思っていませんよ?
私が、一匹狼の男性にキュンときてしまうだけです(笑)。

まとめ
- 私は友達がいない大学生ですが、充実した生活を送っている
- 友達がいない大学生は時間がたっぷりあるので、勉強ができる
- 友達がいない大学生はシフトが入れやすいので、たくさんアルバイトできる
- 友達がいない大学生はお金を自由に使える
- 友達がいなくたって人生は良いものになる!
友達がいない大学生活の充実した過ごし方を少しでもわかっていただけたら幸いです。
今友達がいる大学生の方も、友達がいない大学生の方も、勉強とアルバイトは是非してください!
あなたが大学生活という人生最後の夏休みを充実して過ごされることを祈っています。
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力