
おかむらよしき

最新記事 by おかむらよしき (全て見る)
- 人嫌いは克服しなくてもいい?2つの心理と4つの解決策!【実体験】 - 2019年10月21日
- 研究室訪問はもう怖くない!メールと返信のポイントの文例完全版! - 2019年10月18日
- 研究室がつらいときは…京大出身者が贈るやってほしい8つの対策! - 2019年10月11日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
友達が少ないって、そこまで悩む必要ないとも思うけどね。
友達が少ない、おそらくいろんな人が悩むことだと思います。
誰しも、一人で行動するのは寂しく感じたり、場合によってはみじめな気持ちにすらなるでしょう。
知り合いは多いけど友達は少ないのが最近の悩み
— soma (@mikanlong) September 27, 2019
かくいう僕も、学生時代は友達がほとんどいませんでした。というかゼロでした。
修学旅行、今でも覚えています、海だったのですが、ワイワイ遊ぶ同級生を尻目に浜辺で一人体育座りをしていました。
そんなことを考えていました。
ですが、今からお話しすることを意識して、実践することで、孤独は怖くなくなりましたし、本当に大事な友達もできるようになりました。
今日は、3つの孤独への対処法、そして、友達を作るためにできる2つのことをお伝えします。


友達が少ない人の特徴は3つ

まず、あなたはそのままでも魅力的です。それを忘れないようにしてください。
ですが、友達が少ない(または少ないと思っている)というのはどういう人なのでしょうか。おそらく、こういった特徴が考えられますね。
1.過去にトラウマがある
昔、誰かに強く拒否をされたことがあるかもしれません。ひどい時は、いじめられた経験があるかもしれません。それによって、誰かと話すことや関わりを持つことに恐怖感を持つようになったと考えられます。
ですが、誰かから否定されたとしても、あなたが劣った存在であるというのは間違いです。たまたま、そういった不運があっただけだと考えた方がいいと思います。
2.自信が少ない
他人と比べて、自分は面白くない、イケてない、とかそういったことを考えてしまって人と関わる勇気が出ない人もいるでしょう。確かに、気後れしてしまうこともあるかもしれませんが、友人関係というのは優劣ではありません。根本的には対等な関係であるはずです。
それに、何度も言いますが、あなたは劣った存在なはずはありません。あなたにしかできないことや、魅力は必ずあるはずですし、真面目なあなたは、自分に足りていない部分に目を向けることができるはずです(向けすぎているのかもしれませんが)。
直したい部分があるなら、ゆっくりでもいいから直すことはできますし、たとえ何か欠点があっても、自分が友達になれないと思うのは間違っていますよ。
3.集団行動が苦手
一対一なら大丈夫だけど、集団になるとうまく話せない、というのも考えられるでしょう。全員の話や顔色を伺うのに疲れてしまうのかもしれませんね。
かくいう僕も、二人きりなら話せるけど、大人数の飲み会や遊びなどになるとどうしていいか分からなくなることが多々ありました。ですが、マイペースでもいいんだと開き直ると楽になりますよ。

友達が少ないと悩む時、考えたい3つのこと
1.友達の数はあなたの価値にならない
友達が少ないと悩む心理に、「友達が多い=魅力的な人」という意識があるかもしれません。ですが、これは間違いでしょう。友達の数によってあなたの魅力が決まるわけではありません。他の人もそうですが、あなたも、友達が1人だろうが100人だろうが、それによって価値が決まることはないのです。
ですので、友達が少ないことを悩むのではなく、今いる友達と、どうやって関係を深めるのかに頭を使ったほうが、遥かに合理的だと思いませんか?
相手の好きなことや嫌いなことを知り、互いの価値観や感情を共有する、そうすることで、より一層心が通じ合う関係になるはずです。そして、その過程で知った仲良くなる方法は、他の人にも必ず生きてくるでしょう。
2.孤独感は自分を育てるチャンス
あなたはどんな時に孤独感を感じますか?
一人で食事をしている時、週末に予定が入らない時、夜、一人で過ごしている時…様々なタイミングで感じるかもしれません。
ですが、その孤独感は果たして完全に悪いものと言えるのでしょうか?
ずっと一人でいろというわけではありませんが、一人の時間だからこそ、できること、考えられることはたくさんあるはずです。自分のためだけに勉強をしたり、本を読んだり…将来のことを考えるのもいいかもしれませんね。孤独な時間こそ、自分を成長させるチャンスと捉えることもできますよ。
3.エライ人の友達、孤独に対する価値観
世界中の偉人たちも、友達がいない、少ないことや孤独に対して言葉を残しています。
彼ら、彼女らは共通して
・孤独が自分を育てること
・素晴らしいものを生み出すためには孤独が必要
という旨の内容を話しています。
そんなエライ人たちの言葉を紹介しましょう。
最上の思考は孤独のうちになされ
最低の思考は混乱のうちになされる
トーマス・エジソン(発明家)
画家は孤独でなければならない
なぜなら、一人なら完全に自分自身になることができるからだ
たった一人の道連れでもいれば、半分しか自分ではなくなる
レオナルド・ダ・ヴィンチ(画家・発明家)
孤独は優れた精神の持ち主の運命である
アルトゥル・ショーペンハウアー(哲学者)
孤独とは物事を深く考えるチャンス
友達が多い事は必ずしも幸せではない
美輪明宏(歌手・タレント)
俺、きっと立派なやつになれるな!

友達が欲しいなら…実践して欲しい2つのこと
1.積極的に話しかける
きっと遠慮がちなあなたは勇気が出ないかもしれませんが、話しかけたり関わりを持とうとしない限りは友達ができません。誰かと関わりを持とうとすると、その中で拒否されたり、嫌な思いをすることがあるでしょう。
しかし、これまで伝えてきたようにそれはあなたが劣っているということではないですし、きっとあなたと仲良くなりたいと思う人も出てくるはずです。勇気を持つことが、全ての第一歩と言ってもいいでしょう。
2.何か打ち込めるものを見つける
一見回り道に見えるかもしれませんが、サークルでもバイトでも勉強でも、自分が何か打ち込めることを見つけるのはとてもいいことです。自分が一人でも寂しさを忘れられますし、何より、真摯に何かに取り組んでいる姿は他の人から魅力的に見えるでしょう。そして、本気で何かをやれば、仲間や友達は必ずできるはずです。

まとめ
・友達の少ない人は、過去のトラウマや自信のなさ、集団行動が苦手な面がある
・友達の数が自分の価値じゃない
・孤独な時こそ成長のチャンス
・素晴らしいものは一人でこそ生まれる
っていうのは確かにその通りだと思った!
それでも友達が欲しいなら
・積極的に話しかけてみる
・本気で打ち込めるものを見つけてみる
っていうのをやってみればいいわ。
友達が欲しいなら、まずは出会いの数を増やすのも手よ。
きっといろんな人と出会えるはずだから。

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力