

最新記事 by はな (全て見る)
- ゼミと研究室の違い,説明できる?大学生が意外と知らないことの真実 - 2020年7月23日
- バイトの複数応募はしても大丈夫!でも,最低限のマナーを知ってて! - 2020年7月23日
- 映える写真ポーズ10選!2人で友達と写る時ピースばかりになってない? - 2020年6月4日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
お出かけや、イベントがある日、何気ない毎日・・・
お友達と2人で写真を撮る機会って、結構多いですよね!
でも、あなたの写真フォルダを見返してみて。
表情やポーズが、全部おんなじ感じになってたりしませんか?
よく見ると、背景や一緒に撮る相手が変わっているだけで、
変わり映えのない写真であふれていたりはしませんか・・・?
私も、数年前の写真を見返すと、
『ピース&カメラ目線&ちょっと笑顔』の私がフォルダを占拠していることにびっくり。
一度そう思ってみてしまうと、どの写真も味気なく見えてきちゃって・・・。
それって、、、
すごーーくもったいない!!!
ということで、今回は、そんなあなたも今すぐ取り入れられる、友達と2人で写真を撮るときのおススメポーズ10選をまとめてみました!
- 友達との仲良し感を出すのにおすすめなポーズはこれ!
- 写真が苦手でも楽しめるポーズはある!
- ワンランク上の写真を撮るためのコツとは?


目次
【ピックアップ】企業から「スカウト」されるバイト

お給料 | 日給 11000円 〜 16000円 (時給目安 1375円 〜 2000円) |
---|---|
対象者 | 18歳〜30歳の男女中心(大学生歓迎) |
場所 | 関東圏、甲信越地方が中心 |
仕事内容 | 抽選会スタッフ ・化粧品販売・その他珍しいバイト |
\もっと情報を見る!/
※いつでも辞められます
自然な仲良しポーズ4選
お友達とせっかく撮るなら、その子とだからこそ出せる空気感や、仲のいい雰囲気を存分に出せる写真がいいですよね。
でも、「よし、インスタで500いいねもらえる写真撮るぞ!」
…なんて張り切ると、写真を意識しすぎて固くなったり、不自然になってしまったりするもの。
というわけでここでは、2人で自然にできる仲良しポーズを紹介します!
背中合わせ
背中を預けられる相手って、生物学的にも安心できる人だけだとか。
いっしょにいて安心できるお友達との、リラックスした雰囲気が出るポーズです。
向き合っておしゃべり
https://www.instagram.com/p/B_w1PeFDglK/?utm_source=ig_web_copy_link
あえてカメラから意識をそらして、2人でおしゃべりを始めちゃいましょう。
おしゃべりして、楽しい時間を過ごしているときの表情は、自然な笑顔が出てきて、とってもかわいく写ります。
私はウエディングフォトをとってもらう時、カメラマンさんから
「向き合って、見つめ合って」
って指示されると、恥ずかしくなって可愛くない顔をしちゃってたんですが、
「じゃあ・・・ちょっと休憩ね~」
って言われて、こっそり撮られた旦那とおしゃべり中の写真を見ると、
すごくいい表情をしてて!
会話しているときの自然な笑顔って、仲の良さも出て、すごくいいですよ。
横並びに座って視線を合わせるポーズ
https://www.instagram.com/p/B_HoxT7geID/?utm_source=ig_web_copy_link
この双子コーデ、かわいいー!ミニオンズみたい。背景もポップですてき。
・・・それはさておき。
ベンチや地べたに隣同士に座って、お互いに視線を送るこのポーズは、
映画やドラマのワンシーンのような、おしゃれな写真が撮れます。
上アングルから撮る寝ころびポーズ
この投稿をInstagramで見る
芝生や体育館など、心が開放的になれる場所では、思い切ってその場に寝ころんじゃいましょう!
上アングルから撮る写真は、光をきれいに集めて、きらきら楽しく、ちょっと幼く写ります。
写真が苦手でも大丈夫なポーズ3選
「ポージングなんか恥ずかしくてできないー」
とか、
「なんだか写真を意識すると変な感じになる…」
っていうあなたも大丈夫!
恥ずかしがる必要なく、不自然にならずに、お友達との写真を楽しむポーズをご紹介します♪
手を使ったポーズ
恥ずかしいのって、たいてい顔や体がバチッ!と映るからなんですよね。
こうやって手だけをアップして撮ると、仲良し感はキープしながら、恥ずかしがらずに撮ることができます。
二人でピースをしたり、何かおそろいの物、思い出のものを持ったりしてもいいですね!
私がよく使うのは、カフェやレストランで飲み物を乾杯してる手を、料理やお店の内装を背景に撮ること。
「あのときあんなお話したなー」とか、「あそこのこれ、美味しかったんだよねー」
なんていう思い出と一緒に残せるのがいいところ。
顔を隠すポーズ
恥ずかしがり屋さんには、カメラや小物、手を使って顔を隠すポーズもおすすめ!
こんな風に2人で一つのものを使って顔を寄せあったり、おそろいの物を使って隠したり。
手を使うなら、ピースを顔の前に持ってくると、かたい印象なく顔を隠せます。
全顔ではなく、片目だけ、口だけなどの一部のパーツを隠すのもかわいいですよ♪
影でポーズ
これ、秀逸ですよね!
影だけで、「あ、お友達とディズニー行ったんだ!楽しそうー。」
って思わせる一枚。
表情や髪形など、細かいことを気にせず写真に写れるので、
お友達と2人で左右対称にポーズとってみたり、手をつないでみたり、
全身で思いっきり楽しんでみてください。
アイテムを使ったポーズ3選
そこにある物や、自分たちで持ってきた小物を使ったポーズは、
写真にテーマ性が加わるのが魅力!
特別な日や、特別な場所で撮る一枚が、よりすてきなものになります。
小物を使ったポーズ
これは、卒業式の日に撮られたものでしょうか。
お祝い事があればクラッカー、
誕生日の時に「Happy birthday」が書かれたアイテム、などなど。
写真が一気に華やぎますね!
一緒に遊ぶポーズ
用意したものを使って、2人で遊ぶ様子を撮るのもステキ。
今から○年前、大学時代の写真で私がお気に入りのものの一つが、友達と公園にピクニックに行って、ブランコをしている写真。
その時のキャッキャした感じがすごく鮮明に思い出されて、見返すとにやついちゃいます。
動きのある写真は、おもしろ場面が切り取られたり、表情が良かったり、予想外で予想以上のよさが出るのがいいんだよね。
そこにあるものを使ってポーズ
https://www.instagram.com/p/B_UksxClFDy/?utm_source=ig_web_copy_link
2人で仲良く扉を開けるポーズ。
そこにあるものを使って、いっしょに何かをしているポーズも絵になりますー!
まとめ

- 仲良し感を自然に出せるポーズ
- あえてカメラから目線を外して、いい表情や空気感を引き出せるポーズ
- 小物を使った楽しいポーズ
私、学生時代の写真がそんなに多くないんです・・・。今ほどSNSのなかった時代に大学生してたから(涙)
大切なお友達との写真は、めいっぱい楽しんで、後から見返したくなるものをたくさん残していってねー!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力