
さおり

最新記事 by さおり (全て見る)
- 大学生のバイト代はいくら貰ってる?自由になるお小遣いと使い道 - 2019年8月27日
- 大学生のアルバイト!出会いを引き寄せるタイミングは?【恋の予感】 - 2019年8月23日
- 大学生でバイトをしないやつが気になる方へ!バイトをしない理由5選! - 2019年8月23日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
買い物かごに材料を揃えたら驚きの料金だったなんてこともあります。
レシートを見るたび悲しくなってしまいます
美味しい節約料理を教えてください!
おこづかいがピンチの時こそ腕の見せ所です。
いつもよりも、さらに節約したいところです。
おすすめは豆腐です。
豆腐の良さは大豆のたんぱく質がたっぷりとれることにあります。
煮る・焼く・和える・そのまま食べられるし、味も形も自由に料理ができます。
そんな私は誰かに手料理で、もてなすことがほとんどありませんでした。
ある日「男性寮の夕食を作って欲しい」と頼まれました。
冷蔵庫にある材料を使って1人で気楽に作っていいと甘い言葉につられて引き受けたのです。
レシピ本通りに食材が集まらない時もありますよね。
人数が多ければ好みも一人一人違います。
体力を使う人もいれば頭を使う人もいますよね。
みんなの明日のやる気を引き出す料理を作りたいところです。
毎日のことなら、洗い物だって簡単に終わらせたい。
ワンパターンとバレずに食べ盛りにも働き盛りにも喜んで食べてもらいたいですよね。
男性寮の夕食担当の私のヒット豆腐料理を5つご紹介します。
さぁ一緒に作りましょう!
目次
また食べたい麻婆豆腐

男子はスパイシーなピリ辛麻婆豆腐が好きです。
一皿でモリモリ食べられるような料理は豪快に見えます。
料理が苦手な人は既製品の〇〇の素で味付けしてもOKです。
レシピ(2人分)
- 絹ごし豆腐:1丁
- ねぎ1/2本
- 豚ひき肉150g
- ニラ:1束
- にんにく・しょうが:各1片
- ごま油:大さじ1
- 塩:適量
- 山椒(あれば入れます)
- 水:1・1/2カップ(鶏がらスープもおすすめ)
- 味噌(赤がおすすめ):大さじ1
- 酒:大さじ1
- オイスターソース:大さじ1
- 片栗粉:大さじ1
- 豆板醤:大さじ1/2
- 砂糖:小さじ1
- 酢:小さじ1
- 塩:適量
- 山椒(あれば入れます)
作り方
- 豆腐はざるにあげて水切りしておく。
- マーボーあんを作る。ニラや長ねぎは1cm幅に切り、にんにくとしょうがはみじん切りにします。
- 調味料aを混ぜます。
- フライパンを熱してごま油をひき、長ねぎ、にんにく、しょうがを中火で炒める。しんなりしたら、豚肉をほぐしながら強火で炒めます。
- 肉の色が変わったら、調味料aをもう一度よく混ぜながら加え、とろみがつくまで中火で加熱します。
- にらと豆腐を加えてひと煮立ちしたら味を見て塩で整えます。
- 器に盛り、ごま油を振ります。(山椒があればお好みでいれます)
マーボーあんを作るのは面倒な人は市販の「麻婆豆腐の素」を使いましょう。
具は豚肉とねぎと豆腐があれば作ることができます。
麻婆豆腐の素をよりおいしく仕上げるポイントは最後に「しょうがの絞り汁」と「ごま油」を一回しすると風味がよくなります。
節約ボリューム!肉豆腐
出典: 白ご飯.com
見た目がわかりやすくてボリュームがある肉豆腐は野菜も一緒に食べられる人気メニューの一つです。
既製品の〇〇の素に頼らずとも、それなりの味に仕上がります。
私の作る人気レシピは少し甘めです。
レシピ(2人分)
- 木綿豆腐:1丁
- 肉類(豚肉・牛肉・鶏肉・モツ):100g
- 玉ねぎ:1個(大きい玉ねぎは1/2)
人数が多い場合は玉ねぎの繊維を切るように2㎝幅の千切りにします。
2人分の場合は大きめに切ってもおいしくできます。
- 野菜(にんじん・もやし・ピーマン)
- (野菜はカット野菜1袋で約2人分です。)
- きのこ(えのき・しいたけ・まいたけ)など適量
- だし汁:1カップ
- しょうゆ:大さじ5
- 日本酒:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- みりん:大さじ1
作り方
- 木綿豆腐の水きりをします。
- 味付けa材料を鍋に入れましょう。
- 一煮立ちしたら肉をほぐしながら入れ、あくを取りながら煮ます。
- 野菜を入れて火が通ったら、木綿豆腐を8等分にして入れます。
- 落し蓋をして弱火で煮ます。(落し蓋がない場合はアルミホイルで代用できます)
味付けがシンプルです。
みりんと砂糖が同じ分量なので仕上がりを見て、甘いと感じる方は醤油を一回しで整えて下さい。
もやしを入れるとボリューム満点になります。
母さんの懐かしい豆腐レシピ
出典: 白ご飯.com
母がよく作ってくれた炒り豆腐は懐かしい味です。
男子ご飯のメインにするには肉類をたっぷり入れますが、節約料理の際は副菜で出したいものです。
レシピ(2人分)
- 豆腐(絹でも木綿でも良いです):1丁
- 卵:1個
- 肉類(入れても入れなくても良いです):ボリューム満点で食べたい人は1人分100gを目安にします。
- 長ねぎ(玉ねぎでも良いです):好きなだけみじん切りで1/2(半分)
- シイタケ:1個
- ちくわ:1本(入れても入れなくても良いです)かまぼこが一切れ余った時は粗みじん切りにして入れるとおいしいです。
- 人参:1/2(入れなくても良いです)
- 砂糖:小さじ1
- 酒:少々
- 醤油:大さじ2
- 塩:ひとつまみ
作り方
- 人参、ねぎ、しいたけ、ちくわを粗みじん切りにします。
- 肉類も一口大に切ります。
- 豆腐は軽く水切りしておきます。
- フライパンに大さじ1程度の油を入れ、温まったら肉を炒め、火が通ったら人参、ねぎ、しいたけを炒めます。
- 豆腐を入れて箸で豆腐の形を壊していきます。
- 豆腐から出る水気を飛ばします。
- 肉類を入れた時は「あく」が出るので豆腐を入れた際に取りながら水気を飛ばしていきましょう。
- 調味料を入れて味を調えて出来上がりです。
仕上げにごま油を一回しすると風味がよくなります。
にんにくの風味が好きな人は、みじん切りで野菜と一緒に炒めてもおいしいです。
私はピリ辛が好きなので鷹の爪で炒めて、最後に七味とキムチを入れます。
副菜料理の万能豆腐レシピ
レシピ(2人分)
- 豆腐(絹):1/2丁(半分)
- カットワカメ:少々
- しらす:大さじ2
- 味噌:大さじ1/2(半分)
- マヨネーズ:大さじ1
- すりごま:少々
- かつお節:少々
作り方
- ワカメを水で戻します。
- 味噌とマヨネーズを合わせ、材料を全て入れて混ぜれば完成です。
豆腐は時間が経つと水が出てくるので食べる直前に混ぜることがポイントです。
味噌汁の人気はダントツの豆腐

気持ちが落ち込んだ時は、みんなが知っている味がほっこりします。
豆腐料理の際に少しだけ余らせてみそ汁に入れましょう。
形が自由になるので小さくサイコロの形にするとみんなに行き渡ります。
レシピ(2人分)
- 豆腐(絹):1丁(好きなだけ入れて良いです)
- 油揚げ:1枚
- だし汁:2カップ
- 味噌:大さじ3杯
作り方
- 豆腐はさいの目(サイコロ)に切ります。
- 油揚げを湯抜きするとヘルシーです。
- 鍋にだし汁を入れ温めます。
- 豆腐と油揚げを入れ、火にかけ温まったら味噌を加え一煮立ちして完成です。
- 味見して味が薄い時は味噌を加えます。
どんなに無口な人でも、おいしい料理を一口食べた瞬間「うまい!」の顔はわかります。
「やった!」と嬉しくなる瞬間です。
毎日のレシピに豆腐が入っていもワンパターンと思わせず使いましょう。
節約上手は手抜き上手でもあります。
そして明日の元気は「いただきます」「ごちそうさま」の笑顔を分かち合いたいですよね。
まとめ
- また食べたい麻婆豆腐
- 節約ボリューム!肉豆腐
- 母さんの懐かしい豆腐レシピ
- 副菜料理の万能豆腐レシピ
- 味噌汁の人気はダントツの豆腐
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力