
nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 介護の仕事に向いている人とは??介護士の視点からお伝えします!! - 2020年8月29日
- 大学生が買う服の値段は??節約したい方向け!!服の選び方6選 - 2020年2月12日
- 職業選択で学生さんが悩む事.模索中!!私にとっての夢って何だろう?? - 2019年12月17日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
人が寂しい人生と感じるのは、もしかしたら何か心の中に暖かい気持ちが隠れているのかもしれません。
寂しい時期が長く続くと心も体も辛いですよね!!
これから、私の長く彼もいなく寂しかった人生から学んだことなどをお伝えしながら、
“これからどういったことに気を配るといいのか”
“大切な人ができた時、どうしたら良い付き合いができるようになるか”
ということを、一緒に考えていきたいと思います。
・夢を見つけられない
・人との関係が希薄
・毎日に疲れている
・頭で考えすぎてしまう
目次
夢を見つけて叶える
小さな夢を叶え続ける
夢を叶えるというと、仕事のことを考えられる方が多いかと思いますが、仕事はもちろん、日常の中にも小さな夢はたくさんあります。
私は、以前体調を少し崩したときに「毎日元気に暮らしたい。」ということと、「ああ。人と話がしたいなあ。」と思っていました。
なので、回復した私は今、毎日あのときの夢を叶え続けています。
特別華があるような人生ではなくても、地味と思われるような生活の中に、望んでるものが何かあるはずです。
なので夢は、本当はそれを叶えるまでの過程にもあって、寂しいと今感じる方はその過程の中にいらっしゃるということです。
大きな夢をもち、頑張り続ける人生はとても充実して幸せだと思いますが、時々つまづくこともありますよね。
何か大きな夢に向かう途中にたくさんの小さな夢を持ちたいです。
人間関係をつくる
大切なひとを見つける

死んでほしくないと願う人がいない人生こそ、最も寂しい人生だ。『フォルトゥナの瞳』
— 百田尚樹bot (@hyakutanaokibot) October 17, 2019
人が寂しいと感じるのは、これからの出会いのための準備かな?と思ったりします。
人には出会うべき人がいると私は思うんですけれど、でもこんなことを考えていると人に騙されたりするので、人を見る目は養っていただきたいです。
これは、悪意をもって近づくとか、そういう人を避けるということです。
私は、実は19歳から32歳まで彼氏と呼べる人がいませんでした(笑)。
誕生日は、女友達が祝ってくれるか、一人で過ごすかみたいな20代でしたが、29歳春まではそれを寂しいことだと不思議と思わなかったんです。
しかし。
29歳の時に高校時代からの親友が結婚し、そこから私の寂しい人生が始まります。
本当にちっさいんですけれど、そんな私でも、結婚する前まではいろいろ親身に相談に乗っていたんです。
でも、結婚後も相談に乗るけれど、前みたいな笑顔が上手くできない。
結婚してしまうと、皆やっぱり家庭が第一です。
出来ていないかもしれませんが、やっぱりすごく寂しかった。
「誰か私と結婚してくれ。」
とその時強く思っていた私は、正直モテるタイプでもなく若干男性不信の気もあり、なかなか彼氏ができません。
職場でも、「まだ結婚しないのか。」
そして親戚からも浴びる、冷たいまなざし。
もはや、心だけではなく体も辛いように感じる日々。
それでも、しばらく時を経て。
昨年冬に、職場の歳の離れた独身の男性が気になり、私の方から交際を申し込んでOKをもらい付き合うようになりました。
そして、この夏プロポーズを受けました。
私も今まで好きになった人に振られたりという経験がありますが、新しい恋を始められました。
でも、不思議ですね。
付き合いの中で話をもちろんするんですが、シンクロするような内容がでてくるんです。
寂しかった時期も、辛かった経験も、彼の話への理解を深めてくれます。
長く一緒にいることになる人とは、何か不思議な縁の繋がりがあったという話をよく聞きます。
また、思い切った行動から、人とのつながりが生まれるということがあります。
でも、人間関係にトラブルはつきものなので、ちゃんと相手を大事にすることと、その方の気持ちを考えましょう。
また、どんなにいい人でも、人は一度裏切ると一度は裏切り返すものです。
そういったことは頭に置いて、付き合いをしていくことが大事です。
結婚とは「判断力の欠如」だそうです。
人に聞くと、”少しねじがはずれていたり、アンテナが折れてたりするくらいの方が続くもの”だそうです。


人のタイプを見抜く

SMAPの、「世界に一つだけの花」という曲がありますね。
花には、いろいろなタイプがあって、こまめな水やりや肥料が必要な花や、日によく当てないといけない花、日陰で咲く花、コンクリートの隙間でも咲く花があります。
人にも同じような面があります。
友人にしても好きになった人にしても、相手に対して、その特徴がどうのこうのと言うより、花が開くように見抜いて世話をしてあげる、またはほっとくということができる方が、人にとって居心地がいいのです。
また、人は無理を続けられないので、相手に無理をさせない。ということができる方は人の心をほっとさせます。
とりあえず近しい間柄というのは、相手を時に満足させてあげるということが必要です。
自分の中に「本当のこと」をもつ
人と付き合うにあたって、本心がよく見えない方とというのは、なんだか安心して話ができません。
でも、これはもしかしたら深い話かもしれなくて、人にそこまでは求める必要はないのかもしれません。
また逆に、正しいことを意識しすぎる方も、間違ったことを言えない気がして辛いです。
でも、正義感の強いひとは人を守る力も強いです。
しかし、会話というものは、正しいことを追求するだけだとやせ細ってしまうんです。
なので、芯に自分なりの考え方をもっていて、それを示しながらも柳みたいに相手を受け入れることも忘れない。
(たまに、根っこごと引っこ抜いてくるような、びっくりする方に出会うこともありますが…。)
そんな方になりたいです。
人に与える人生を選ぶ
人生が寂しいと思ったときに試してみてほしい、辛口なアドバイスです。
寂しくて、のどがカラカラ、心がカラカラのときに人に施しなどはできないと思われるかもしれませんが、そんなときに心が苦しいのをこらえて人の為にと動くと、なぜか人の心に届くんです。
また、時間をかけて、忘れた頃に誰かからその思いが返ってきます。
でもこれは、私が考える早く寂しさから抜け出すため、生き延びるための術なんです。
何かアクシデントに合うと、
「もう自分のことはいいや。周囲のためにやるべきことをやって生きていこう。」
と思う方がいらっしゃいます。
私の彼がそういう人だったので、私は、
「ちょっと待って!!人生そのままじゃ終わらないよ!!」
そう伝えたいのです。
人生そのままじゃ終わらない!!終わらせない!!
ムキムキの足でもう一歩!!
そんな気持ちが見つけられるというのはいいことです。
休む時間を確保する
自分を大事にする

弱ると、栄養ドリンクやアルコールに頼ったり、やけ食いしたり、したくる。弱botは特になる。なる…が反動で体をやられるくらい弱いので、とりあえず少し食べて寝る。無理がきかないのだ。働く時間を減らして使うお金を減らして、寝る…。なんだか寂しい人生だが、今は寝る…。
— 弱いbot (@yowaibot) October 17, 2019
寂しい気持ちが強く感じられる方は、もしかしたら体と心に疲れがたまっているかもしれません。
スパにいってみたり、マッサージに行ってみたり、たまには思い切って自分にご褒美をあげてみませんか?
マッサージクリームを買って、ふくらはぎをマッサージして白湯を飲んだりすると、足がすっきりして楽になることもあります。
ひたすらただ寝るのもいいですね。
私も辛いことがあったり、疲れたりするとただひたすら寝ます。
またお財布の予算内で好きな洋服を買ったり、時間のない方は、好きなものを買って食べたり。
自分を大事にしたらいけないということはありませんよ!!

まとめ

【人生を寂しいと思う方に勧めたいこと】
・何か、興味のあることを探す。
・思い切って人に関わってみる。
・自分が人にできる事は何かを考える。
・自身を大事にして、疲れをとることに意識を向ける。

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力