
chocolateice

最新記事 by chocolateice (全て見る)
- 就活メールの件名で変わる印象!NGポイントを理解して一歩有利に! - 2019年8月2日
- 教習所に安い時期があるの!?4つのポイントで効率良く利用しよう! - 2019年7月30日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
就職活動中、応募先の会社とのやりとりの手段といえばほぼメールですね。
『就活メール』
なんて呼び方もあるとか…
就職活動で必死になってる中、
先方に失礼の無いように丁寧に丁寧に~と慎重になりません?
いろいろ調べながら
メールなり履歴書なり作ってたな…ナツカシ(゜-゜)
なんか堅苦しい感じがしてどうも苦手なんだよね~
でも就職決めないとだからちゃんとやんないと
一生懸命な姿勢はとってもエライ!
なのにメールひとつで就活に悪影響があることも…
もっと言うと、
メールの『件名』だけで
あなたの印象↓なんてことも;;
採用担当者さんだって人間ですもの。
必要最低限のマナーができているか、
メールで良し悪し測っちゃうのも正直あります。
過去に採用担当もやらせていただいたこともあったわたし。
就活中の学生さんとも
何度かメールでやりとりをさせて頂いてました!
当時は、
『お~!この人すごい! ちゃんとしてる!』
っていう印象の学生さんは
10人~15人に1人とかでしたね。(少ッ!)
結構わたしの中で印象に残ってましたし、
結果、採用されてたなー。
(「あーやっぱりね」って感じでした。)
なので、逆を言えば、
ちゃんと出来てれば印象に残るもんなんですよ!
たかがメールの件名、
されどメールの件名なんですッ!
メールの件名で就活の分かれ道が決まる!?
とまでは言いませんが(笑)
あながち間違ってはいないし、油断はダメ
あんなメールの件名やこんなメールの件名
をチラっとお見せちゃいます!(あくまで参考までに!)
これから就活するよ~!
っていう学生さんや、
数年先の就活のために今知りたい!
って方はどうぞご覧になってください!
ビジネスメールのマナーが少しでも身に付きます。
学生のみなさまへの少しでもお力になれればと思います!

目次
就活メールの件名を意識した方がいい理由

採用担当者はこう思ってます
採用担当はとっても忙しい
お仕事の内容にもよりますが、
1日でどのくらいのメールが来ると思います?
採用担当って人事部がやってるところが多いと思います。
いろんな部署の応募をこの人事部の採用担当がこなすんですね。
全国の学生さんが、会社の各部署へ応募。
応募して送られてくる就活生のメール…
もちろん、採用とは関係ないお仕事のメールもあるわけです。
あ~大変;;;;
そんな中、
件名をパッと見て、
- 今すぐ見なきゃいけないメールなのか
- それとも後で見れれば良いのか
- あるいはこのままゴミ箱行きか…
件名はそのメールの行き先そのものなのか…!
っていう当時のわたしの印象でした(笑)
件名を意識することは相手を気遣ってるということ
当時採用担当の先輩がボソって言ってた一言です。
正直、件名ですぐにわかれば助かるんだけどね~
ふむ。
やはり”されど件名”なのです。
学生から来る会社宛てのメール、ビジネスメールなんてググればテンプレは見つけられるし書き換えて出すだけでもいいのに意外と出来てない人が多い。難しい敬語とか使わなくてもいいけど、せめて件名、宛名、そして自分の名前名乗ってほしい。なんの用件で誰からきているのか、最低限のマナー。#就活
— ぽん✿ (@Asakusaku) February 18, 2019
結構印象が良くなるものなんです。
普段はLINEばっかりだからメールに慣れてないも~ん!
っていう学生さん多いかと思います。
知らなくて当然!
何事も”初めて”はみんなあります。
メール返信の例文とか、
あれもダメ・これもダメ~
ってなんだか堅苦しくて、
こんなスキル身につくかー!
って感じでした(笑)でも慣れると普通にできるようになるので
本当に最初だけです。


就活メールの件名、NG集~これがNGの理由です~

そしてなんでNGなのか
シェアしていきますね!
NGその1:空欄
差出人:チョコ田 アイス子
件名: 件名なし
普段メールを使用してないと
”件名”を使う機会がないから
ついうっかり入れ忘れた~なんてこともあるかもしれません。
実際にそういうメールを受ける側としては…
送信者みて、
メールの中身みて、
やっと内容がわかって……
数秒でも時間は貴重なのです!
件名は入れてくださ~い!(T_T)
NGその2:re:re:re:re:re:re:re:re~って続いてる
差出人:チョコ田 アイス子
件名: re:re:re:re:re:re:re:re:re:OB訪問の件について
何度かやり取りが続いてくると
内容なんて変わったりするもの。
どういうことかと言いますと…
から始まり、
↓ (…数日後に同じ学生さんから返信が! 読んでみると…)
についてでして(件名はOB~のまま)
↓ (また後日返信がきて、「お?OB訪問の件?」と思って開いたら…)
このやりとり、
一見別にそんなに負担ではないじゃん!
と感じる方もいるかと。
1番はじめに送ったメールを、
『返信』で件名を変えずに送ってくれる就活生さん。
宛先が同じですし、過去にやり取りしてたメールに
『返信』すれば簡単ですもんね。(とってもわかります)
でもですね、
OB訪問お礼の内容かな~って思って開いたら、
面接日変更のリクエストかーい!( ゚Д゚)
って、一人突っ込みしてましたわたし。。。
件名は内容に合わせてください。
あと、
『re:re:re:re:re:~』は件名が見づらいので
1つになるまで消しちゃってOKです。
その方がとっっっても助かりますし好印象です!
NGその3:アバウトすぎる
差出人:チョコ田 アイス子
件名: 面接日について
これもよくあるあるです。
面接日のなんなのかをはっきり書いた方が、
より分かりやすくてGoodです!
NGその4:あいさつだけの件名
差出人:チョコ田 アイス子
件名:はじめまして。
差出人:チョコ田 アイス子
件名:先日はありがとうございました。
「はじめまして」
って件名にあって、
送信元のフルネームをみて、
新しく入ったOOO部署の田中さんのことかな?
って思って開いてみたら、
ちがったー!
就活中の学生さんだったー!
ってこと何度かありました(笑)
何度も言いますが、メールの量が半端ないんです。。
そしてメール対応だけじゃないので。。
あと、
『re:ありがとうございました。』
って、お礼だけなのもNGです。
何に対するお礼のメールなのかはっきり明記しましょうね!
NGその5:自己紹介だけ
差出人:チョコ田 アイス子
件名:★★★大学のチョコ田アイス子です。
丁寧だと思ってやりがちパターン
第1位
じゃないでしょうか。
うちはこれが一番多かったです。
何度も言います。1日に何件ものメールが来ます。
大学名と名前だけの件名がちらほら…(゜-゜)
どんなことでメールくれてるんですか――――!!!!! ゚Д゚)
ってなってました(笑)
就活メールの件名で抑えるべきはこれです

採用担当者は何件もの就活メールの対応をしていて
とっても忙しいとお伝えしましたね。
「相手を気遣っての行動は
ほんの少しのことでも相手に伝わりますよ」
っていうのが伝わればいいなとも思ってるの。
じゃあ具体的にどういう風に気を付けたらいいの?
①トピックを入れる
”トピック”なんて言われると
ん?(゜-゜)
ってなる人もいるかと思いますが、大丈夫、簡単です。
もし、自分が採用担当者だったら、
件名だけを読んでメールの内容がわかるかな…?
一旦待って、チェックしましょうね!
②あなた自身の目的を入れる
メールを送る理由はなんですか?
それがわかるような件名だとよりGoodですね!
- 採用担当者になにをしてほしいのか、
- 採用担当者に伝えたいことはなにか、
が一目でわかることは
とっても大きいポイントなのです!
③大学名と名前も忘れずに…
メールを開かなくても
大学名と名前 がわかるようにしましょう。
件名:~~~ 大学名&氏名
あるいは、
差出人:大学名&氏名
これができれば、
わかってらっしゃる!
っていう印象です!
メールの本文を見なくても
どこのだれなのか
がわかるようにするのもバッチリポイント なんです。
分かりやすい件名とはこんな件名です
【就活メールの件名を書くときのルール③】
③目的・お願いを書く
NG :社会人訪問について
GOOD :社会人訪問の御礼
NG :説明会について
GOOD :説明会欠席のお詫び
NG :会社案内について
GOOD :会社案内送付のお願い
NG :会社説明会の日程の件
GOOOD :会社説明会の日程を教えてください— 【19卒】就活情報.com【公式】 (@ashitahareruya0) July 28, 2019
こんな風に見比べてみると、
「あ~GOODの方がより分かりやすいかも…」
ってなりません??
見比べてみると、印象が違うかも!
採用担当者さんのことを気遣ってくれてるんだなー♪
って、めっちゃいい印象 になりますよ!
就活メールの件名はこう書こう!~これであなたも良い印象に~

もっと細かく、いろんなケースを見てみましょう!
今回紹介するサンプルでは
件名に、概要+大学名&氏名
を入れておきます。
差出人に大学名&氏名が入っていれば
件名にいれなくてもOKです!(重複しちゃうのでね)
質問したいなら
件名:説明会について教えて下さい【★大学 チョコ田アイス子】
件名:説明会開催地について教えて下さい【★大学 チョコ田アイス子】
件名:説明会開催日のお伺い【★大学 チョコ田アイス子】
件名:000年度新卒採用会社説明会のお伺い【★大学 チョコ田アイス子】
か、『~のお伺い』ってフレーズを覚えればOK!
お願いをしたいなら
件名:△月△日の面接日時変更のお願い【★大学 チョコ田アイス子】
件名:△月△日の面接日時変更のご相談【★大学 チョコ田アイス子】
件名:会社説明会のお願い【★大学 チョコ田アイス子】
件名:OB訪問実施のお願い【★大学 チョコ田アイス子】
あるいは、『~のご相談』っていうフレーズでOKです!
お礼を言いたいなら
件名:会社説明会のお礼【★大学 チョコ田アイス子】
件名:OB訪問のお礼と感想【★大学 チョコ田アイス子】
件名:○日2次選考通過のお礼【★大学 チョコ田アイス子】
件名:採用結果のお礼【★大学 チョコ田アイス子】
確認をしたいなら
件名:△月△日面接日時のご確認【★大学 チョコ田アイス子】
件名:会社説明会の有無のご確認【★大学 チョコ田アイス子】
件名:○日選考結果のご確認【★大学 チョコ田アイス子】
お詫びをしたいなら
件名:△月△日会社説明会欠席のお詫び【★大学 チョコ田アイス子】
件名:3次選考辞退のお詫び【★大学 チョコ田アイス子】
件名:内定辞退のお詫び【★大学 チョコ田アイス子】
まとめ
メールの本文を開かなくても
件名だけで
どんな内容のメールなのか
が、わかるようにすることは
ビジネスメールのマナーのひとつです。
これができていない就活生さんが結構いる中、
こんな風にしっかりした件名でメールがくると、
この学生さんはほかの学生さんと違うなー!
わかってらっしゃる!
っていう印象になります。
- 面接日に関すること?
- 変更? それとも辞退?
- 説明会のことかな?
- OB訪問のこと?
- お礼のメールですか?
- お願いのメールですか?
- なんのどんなお願いなのでしょうか?
- お詫びのメールですか?
- お詫びなら何に対するお詫びですか?(面接の辞退? 会社説明会の欠席?)
”印象”ってどうしても無視できません。
たかがメールの件名ですが、
されどメールの件名なのです。
ほんの小さいことなのかもしれませんが、
少しづつマナーとして身につくと、
自分に自信が着くことにもつながりますからね。
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力