

最新記事 by はな (全て見る)
- ゼミと研究室の違い,説明できる?大学生が意外と知らないことの真実 - 2020年7月23日
- バイトの複数応募はしても大丈夫!でも,最低限のマナーを知ってて! - 2020年7月23日
- 映える写真ポーズ10選!2人で友達と写る時ピースばかりになってない? - 2020年6月4日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
異性の友達がいる人って、なんかキラキラして見えますよね?
仲良い男女グループっていいよね
こんな青春したい pic.twitter.com/YampRnChXb
— 大人っぽいけど可愛いコーディネート (@c6xpvsqi) December 21, 2019
でも、男女の関係に友情なんてなくない?
男友達の目が気になるし・・・
なんか軽いヤツみたいに思われそう。
え・・・あの、
そもそも女性とどうやったら友達になれるんですか?
こんなふうに、欲しい!という人が多い反面、簡単に踏み出せないのも異性の友人関係の難しいところ。
でも・・・だからって女友達ゼロなんて!もったいない!
実は私、女子大出身なの。でも、学生時代から男友達は少しいたよ。
女友達とは、かわいいって言い合ったり、恋バナにキャッキャしてないといけなかったり・・・気を遣わないといけないこともあるんだよね(酷い)。
つまり、実は女の子も男友達を求めてる人って、多い!!
というわけで今回は、あなたの毎日を100倍ハッピーにしてくれる、女友達の作り方を紹介しちゃいます!
- 女友達を作る場所はたくさんある
- ちょっとした心がけで女友達ができる人になれる
- 女友達といい関係を続けるには努力が必要!
目次
【バイト探しはもう終わり】オファーバイトに簡単登録
\オファーバイトとは?/
- 30秒の簡単登録で日給11,000円〜のお仕事紹介!
- あなたのスケジュールに合わせて働ける!
- お仕事実績を元に就職支援!

女友達を作りやすい場所5選

女友達を作るためには、まず、女性と関わる場を作らなければ話は始まりません!
俺の毎日に、女友達ができるきっかけなんかないんだけど・・・
そんなあなたも、その気にさえなれば女友達はできます。
まずは、女友達を作るきっかけをつかみやすい場所5つをご紹介します!
サークルや部活、習い事など趣味の集まり
自然に女友達が作りやすいのは間違いなくこれ。
同じ趣味をもち、一緒に活動していれば、簡単にコミュニケーションをとるチャンスはできます。
でも、ここで注意なのが、その趣味選び。
サークルで女友達できるかなとか思ってた。
将棋部、アニ研、サバゲ部
このラインナップでどうしてそう思ったのか— へいき (@2000ancient) May 7, 2019
女性と知り合うために無理して嫌なことを始めよう、とまでは言いませんが、
女友達が欲しいのであれば、自分の興味があるものの中から、自分が知り合いたい女性がいそうなコミュニティを選ぶべし。
- 活発な子 → スポーツ系
- 優しい子 → ボランティア系、子ども系
- 勉強家な子 → 語学系、勉強系
- 外交的な子 → イベント・企画系
- 自分のしたいことをもっている子 → 文化系
など・・・
大学以降女子の世界にどっぷりだった私も、仲のいい男友達との出会いは趣味のスポーツを通してが主だったよ。
ちなみに言うと、そのうちの一人と付き合って、、、今や旦那になっているとかいないとか・・・(照)

同じ学校・学科で作る
一緒に課題やレポートをしたり、お昼休みにランチをいっしょに食べたり、進路について話したり、、、
そういうのを異性の友達としてたって何らおかしくありません。
現役で通っている学校はもちろん、同窓会など出身校の集まりでの友達作りもおススメです。
授業中、休み時間、学科やゼミの飲み会などなど・・・、共有する時間がたくさんある分、会話をするきっかけもたくさんあるはず!
高校の時までは恥ずかしさが強かったけど、同性か異性かってことだけで友達を選別しちゃってたのはもったいない!よね。
駅まで同学年で同じ学科の女友達と歩きながら帰ってきた(〃ω〃)
どーせやったら今日オシャンティな服着てきたら良かったな(笑)— 忍者セト影/赤髪丸@猫系男子 (@MadeinJapan_No7) September 30, 2019
「たしかに学科に女の子いるけど、結局男友達としかつるんでないわ」
・・・っていうそこのあなた。
あなたがすべきことは、自然と女性と話せる男友達と仲良くなって、その友達に便乗して女の子に話しかけること。
同じ学科の子と仲良くするのは、相手が同性でも異性でも、学校生活を充実させるためには必須です♪
バイトや職場で作る
バイト先・職場で女友達を作るのも、大いにアリ。
一緒に仕事をこなす中で、勤務中に仕事に関係あることないこと、コミュニケーションを取らずにはいられないものです。
その子が仕事に対してどんな向き合い方をするのか、バイト仲間、目上の人や後輩、お客さんにどんな接し方をするのかが見え、どんな子なのかがわかったうえで仲良くなることができるのもポイント。
https://twitter.com/Janne_526/status/1209761274097098754
女子大時代の私は、バイト先が唯一、定期的に会う男友達のいるところだったんだよね。
バイト終わりでご飯に行ったり、同期会なるものをしたり・・・あ~楽しかったなあ!
株式会社サブライムデザインのオファーバイトは、たくさん出会いがあることで有名だとか・・・

友達の紹介で作る
出会いがない、今の環境で女友達づくりはできそうもない・・・
というあなたは、もう、信頼できる男友達に紹介してもらっちゃいましょう!
初対面からのスタートでも、友達同席ならハードルはぐんと下がるよね。
今日は男友達が最高な人を紹介してくれて一緒に飲んで最高でした
かっこいいし良い人だし盛り上がったしすみません、唐突ですが近々私幸福な人間になります
決定事項としておきましょう— うみ (@teihens_today) January 6, 2020
紹介を頼む相手選びのポイント
その友達がどれほどコミュ力があるか見極めましょう!
せっかく女性に出会えても、沈黙続きだったり、盛り上がらなかったりすると、それはただの居心地の悪い会合になりかねません・・・
男女グループの中でうまく話を振ったり膨らませたりできる能力がありそうな友達にお願いしてみてください。
待ちコンや合コンで作る
本気で出会いたいのなら、街コンや合コンという手もあります。
「良い人がいれば、付き合いたい!」くらいの気持ちのある人には、言ってみれば・・・手っ取り早いのです。
なぜなら、相手の女性も本気で出会いたいと思っているから!
お互いに異性の人との関係が欲しいというスタートだっていうだけで、かなり大きなアドバンテージです。
本気で異性との出会いを求めている人たちであるがために、「彼氏欲しい!」「結婚相手欲しい!」という気持ちの強い女性の多い場です。
男女の友達関係は、温度差があるとしんどいものなので、軽い気持ちで「女友達欲しいな~」と思っている人には向かないかもしれません。
女友達を作るときに心がけること

女友達を作る場所がわかったら、次は
- 女友達ができる人になる
- 女友達と友人関係を続けられるようにする
この二つをマスターしていきましょう!
ここを落としていると、せっかくのチャンスが無駄になったり、関係がこじれたり、大変な目にあうかもしれませんよー・・・
フットワークを軽くする
たくさん誘われる人には女友達と出会えるチャンスが訪れやすいです。
誘われる人になる・・・いえ、誘われに行く!くらいの気持ちを持ちましょう!
私は、大学の部活を引退して時間に余裕ができてから、とある友達主催の合コンに一度参加したら、それ以降どんどん合コンや飲み会のお誘いが舞い込んでくるようになったんだよね。
「この子はいける子だ!」と思ってもらえたら、あれよあれよという間にどんどん広く関係ができていって、おもしろかった~♪
”女友達ができそうな場”だけ探しているようでは、なかなか機会に恵まれません。
男友達も含め、幅広く色んな人と仲良くなることを目指しましょう。
繋がりが増えれば、その分女友達と繋がれるチャンスができる、ということになります。
目の前のその人とだけの関係ではなく、その人の背後にまた繋がりがあることを意識していると、友達の友達、そのまた友達・・・と繋がりはあっという間に広がっていくのです。
自分の周りの女性との付き合いを大事にする
学校とかバイト先に女の子いるけどさー、友達になりたいタイプじゃないんだよな。
だからその子らとは絡む必要なし。
俺が友達になりたいのは、さっぱりしてて、俺の趣味の話に付き合ってくれて・・・
だー!もう、あんたそんなんだから女友達できないの!
周りの女の子からしたら、そんなあなたがどう見えるかというと、
- とっつきにくい
- 女性に興味がない人
- 女性嫌い・・・?
・・・おわかり??
あなたの理想の子が現れたとしても、そんな男の人のところには寄っていきづらいの!
!!
すでに身近に女性がいるなら、その人たちとの付き合いは大事。
女性は、男性が”女性にどんな態度をとる人なのか”、それはもう、よく見てますよ~~。
わざわざ愛想のない人の元に行こうとは思わないし、人によって態度を変える人は嫌われます。
第一印象をよくする努力をする
あなたがどんなに人間的に素敵で、おもしろくても、
女性から”仲良くなりたい”と思われる第一印象でなければ、その素晴らしさをわかってもらえる前に終わる関係止まりです・・・残念なことに。
でも、そんなに難しいことは何もありません。
超オシャレでイケメンじゃないと女友達ができない、だなんて、そんなひどい世の中じゃないのは、皆さん周りを見ればわかりますよね?
大事なのは3つ!
- 清潔感
- 表情や姿勢
- 言葉遣い
これだけでいいので、押さえましょう。
女は見た目じゃないわ。なんて台詞はちゃんと身だしなみを整えてる人の言う言葉よ。
あなたの第一印象は3~10秒で決まってしまうわ。
見た目、話し方、言葉づかい。
人の印象を決めるのは、第一印象が90%も占めてしまうの。
女も男もファーストインパクトが肝心よ!— LOVE学 (@love_infomation) January 7, 2020

恋愛相手と女友達との線引きをしっかりする
これは・・・友達になった後の話です。
でも仲良くなる前から必ず意識しておくべきことだと私は思います。
ここがあやふやだと、女性たちから「ただのチャラいダメ男」認定されちゃいますから。
ただ、誤解して欲しくないのは、「好きになっちゃダメ!」と言いたいわけではないということ。
・・・というか、そんなの禁止されても無理ですよね?好きなんですもん。
そうではなくて、私が言いたいのは、友達でいたいのなら、友達らしく適切な距離感を保つこと!それ以上の関係になりたいのなら、ちゃんとお互いの気持ちを確認すること!!
https://twitter.com/aya_natsume_/status/1213083260508442624
皆さま、くれぐれもクソ野郎呼ばわりされる日が来ないよう、女性を代表してお願いいたします。

まとめ

- 趣味を通じて
- 同じ学校・学科
- バイト先・職場
- 友達の紹介
- 待ちコンや合コン
- フットワークを軽くする
- 自分の周りの女性との付き合いを大事に
- 第一印象をよくする
- 恋愛相手と女友達との線引きをしっかりする
すてきな女友達をつくって、キラキラした毎日を送ってくださいね~!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力