
haibara60

最新記事 by haibara60 (全て見る)
- 郵便局のバイトの評判は如何ほど?楽できるのか?徹底的に解説!! - 2020年1月24日
- リアクションペーパーのテンプレート記入法で無難な書き方はこれ! - 2020年1月24日
- 大学生の夏休みはいつからいつまで?平均的な期間と夏休みの過ごし方 - 2020年1月15日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
特に受験を控えた学生さんは少しでも時間を有効に使いたいのではないでしょうか。
いつもは、近所のカフェや図書館で勉強している方も、年末年始の休みに入ってしまい、自宅で勉強することになりますよね。年末年始ということで、普段の自宅よりも騒がしくなっていると思います。また、年末恒例のアニメ一気見放送なる特番もやっていますので更に集中力が削がれていきますよね“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
家族を気にすることなく、勉強する場所が欲しい方にお勧めする年末年始に勉強する場所を紹介していきます。
筆者は、物語シリーズがTOKYOMXで放送されていましたので、昼間の勉強は諦めて夜間の勉強をしていましたね。アニメの一気見放送は、大体が昼の12時から16時までが多いですね(‘ε`汗)

目次
【バイト探しはもう終わり】オファーバイトに簡単登録
\オファーバイトとは?/
- 30秒の簡単登録で日給11,000円〜のお仕事紹介!
- あなたのスケジュールに合わせて働ける!
- お仕事実績を元に就職支援!

Chapter1 ネットカフェと漫画喫茶

年末年始に勉強するのなら、ネットカフェや漫画喫茶がお勧めです。初回利用時は、入会登録が必要となりますが、長い間使うのであれば入会したほうが後々楽です。
また、年中無休で個室ですので、気兼ねなく勉強することができますね∩(^∇^)∩
店舗によっては、年末年始は比較的混み合うことがありますので注意してください。
筆者も何度かネットカフェを勉強のために利用していますが、冬場は室内の暖房が強めに設定されていて熱く感じることが多いです。しかし年末年始の時期は屋外は寒いと思います。
なので脱ぎやすい服で行ったほうが快適に勉強することができますよ_(-_- )ノ彡☆ばんばん!
ネットカフェでは、お金が掛かる分個室ですので周りを気にすることなく勉強できますね。
最も面倒な方には、ノイズキャンセル付きヘッドホンをつけて聞こえませんアッピルしていればモーマンタイなのです。
Chapter2 自習室の利用

余り馴染みが無いと思いますが、「自習室」を利用するのも良いです。基本的には月額契約が必要となる会員制ですが、中には日単位や時間単位の料金プランが設定されています。
自習室の運営場所によっては、運営日時もバラバラですが年中無休で利用できる自習室もあり年末年始でも静かな空間で勉強ができますね。
但し、自習室の利用ですが都会に多いようです。
筆者は、成田市から銚子市の間程に住んでいますが、殆どが千葉市近辺ですね。17店舗ほどありますが、全部都会で筆者が行くとなると往復で2時間強掛かりますね汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
田舎民にはつらいところですね。
自習室ないって結構つらい
— namiki (@A_73chi_nn) December 30, 2016
Chapter3 ファストフード店・カフェの利用

一般的に年末年始となると休業のお店が多いですが、最近は24時間営業のお店が増えてきましたよね。店舗によっては、時間を短縮して営業するショッピングモール等もあるのでモール内の店舗を利用して勉強をしようとしている方は注意が必要です。
大体の店舗は、出入り口付近に営業時間が張り出されていますのでそこで確認してくださいね( ゚∀゚)o彡°
また、スターバックスやドトールコーヒー、マクドナルド等は24時間営業をしていますのでショッピングモールが閉まってしまって勉強場所が無くなったのではなく、マクドナルドに行って勉強をするのも良いですね。
マクドナルドやスターバックス等では、何かしら一品物を頼めば何時間でも居られますので、人の目を気にしないという方であれば問題なく勉強できます。おすすめの場所取りは、角地です。意外と気づかれることなくまた、邪魔になることもなく勉強に集中することができます。
ただ、働き方改革で24時間営業にしなくてもいいじゃないかという論争もあるようですが…
Chapter4 まとめ
ここまで、年末年始の勉強場所について紹介してきました。以下はまとめです。
- ネットカフェと漫画喫茶での勉強は良き
- 自習室は都会又は県の中心部にしかない
- マクドナルドやスターバックス等のファーストフード店で勉強することは大いにアリ
- 勉強する際は、角地がおすすめ
- 人目を気にするならヘッドホン等をつけて
筆者は、漫画喫茶やネットカフェ等の利用で年末年始を乗り切った年もありますが、大体の場合自宅でヘッドホンをつけて勉強をしています。
交通費をかけて行くよりも、起きてすぐに勉強できる環境があったほうが落ち着くタイプの人間です。
また、帰巣本能が強いためあまり外出したくないですね。単に引きこもり性が悪化しているだけなのですが年末年始に出歩くと、風邪菌を培養したまま帰宅し家族に移してしまいかねないという点もあります∑(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)
以下は、勉強方法や集中力の維持の仕方、カフェ等の紹介サイトです。




https://32lime-design.com/study-concentration-time
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力