
有尾 鴨

最新記事 by 有尾 鴨 (全て見る)
- 【真顔が怖い】第一印象の改善,実は損?!強面が好かれるコツとは - 2019年9月26日
- 【最新スタバデート】オトナ女子考案!困ったときの東京デート9選 - 2019年9月11日
- 就活への影響は?バイトが続かない大学生はバイトを辞めていい理由 - 2019年8月30日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
真顔が怖いかも・・と悩んでいませんか?
それ、実は最大の武器になりますよ!
確かにそうなのですが、第一印象を無理やり良くするのは実はリスキーです。
正直、ぱっと見の第一印象なんて悪いに越したことはありません。
目次
真顔の怖い人の第一印象改善はもろ刃の剣

真顔がこわい理由は、その人の個性
まず、真顔がこわい人の原因を以下にまとめました。
・人見知りで仏頂面
・もともとの顔の作りが怖い
・メークや髪型などの趣向がクール系
これは生まれ持った個性です。手っ取り早く印象を良くしたい為には、この個性を矯正するところから始めなければなりません。
一般的に言われる第一印象をよくするコツ
真顔が怖い人の対処法で、こんなのは聞きませんか?
・口角をあげる
・目元の力を抜く(眉間のしわを抜く)
要は、「人に見られている」意識を常に持つこと。人に見られる仕事で稼ぐつもりなら、この努力は必須です。
加えて、メイクでも印象を柔らかくできます。
眉の傾斜を緩やかにするなど
即効性があり、常に意識する必要のない効果的な方法です。
この「個人の趣向」と「一般的な正解」との差が悩ましいところなのです。
強面の人が第一印象を良くすると、素になった時のダメージが大きい
真顔がこわい人が第一印象を改善したいなら、生まれ変わるぐらいの覚悟が必要です。
付け焼刃で印象を良くしようとすると、自分の首を絞めます。
なぜなら、継続できないからです。
疲れたり忙しかったりすると、つい素の自分が出てしまいますよね。
なまじ最初の印象を良くすると、素の時との落差が激しく映り、逆に印象が悪くなります。
真顔がこわい人は第一印象を良くするよりも、第二印象で勝負した方が圧倒的に効果があります。
真顔の怖い人は第二印象で勝負
ぱっと見が第一印象なのに対して、第二印象は時間が経ってから持つ印象です。
第一印象はへたにあげてしまうと、その後維持するのが大変です。
その点顔がこわい人はスタートがマイナスなイメージなので、その後にいくらでも伸びしろがあります。
そして初めのイメージとその後のイメージには、ギャップがある方が面白いです。
※「悪いこと言わない。宿題の方が、キャンプより大事だよ。」出木杉君の格言です
友達、恋人、就活でも一緒です。私たちが強く印象に残るものには「おっ?」という驚きが伴いませんか?驚きとは「予想とのギャップ」であり、「興味」を引き起こします。
ギャップが興味となり、興味がさらなる伸びしろに繋がるのです。
第一印象最悪やった友達が今自分にとって死ぬほど大事な存在になってるって思ったら不思議
— きの (@kii_no3) September 16, 2019

真顔の怖い人は第三印象でさらなるギャップ効果を

第二印象より時間はかかりますが、信頼を得るために最も効果的なのが第三印象です。
第三印象とは、人から伝わる印象のことです。
本人から言われより、違う人から聞いた方が信憑性がありますよね。
第一印象で失敗しても地道に人と接していれば、最終的には強い信頼を獲得します。
最後にものを言うのは中身です。
顔が怖い人が成功する漫画3選(おまけ)
それでも顔がこわい事が気になる人へ、読むと励みになる漫画を3つ紹介します。
要は「凶悪顔の主人公のサクセスストーリー」で、どれも人気漫画です。
エンジェル伝説
顔の凶悪さが凄まじくて、純粋無垢な心を誰にも理解されない高校生のお話。第一印象が最悪でも、人の良さ故に人気になっていく主人公に勇気をもらえます。
20年ぶりにエンジェル伝説読んだ pic.twitter.com/SkZfCATK3E
— うな (@una85line) February 21, 2018
かわいい人
強面の花屋さん(24.男性)は、実は花を愛する優しい照れ屋さん。素の彼を知った美人大学生と付き合い、だんだん周囲の誤解が解けていくお話。
恋愛面に関しては、ギャップは強い武器、主人公にキュンキュンします。
気まぐれで買った『かわいいひと』って漫画が可愛かったからとても良かった続き買う 癒し系いちゃらぶ系 pic.twitter.com/fZEH0radbn
— ハムエッグ大王16世 (@equa58) June 15, 2017
お茶にごす
強面で喧嘩鬼が強い雅也、通称「デビルまー君」。そんな彼の目標は、「いい人になること」。
優しい心を知るべく茶道部に入部することで、顔は怖いままだが、皆から頼りにされる少年へと変わっていきます。努力は必ず報われると思わせてくれます。
https://twitter.com/dokusyonoaki2/status/1037215586789597185?s=20
まとめ
・真顔が怖い人は、第一印象を改善すると維持するのが大変
・むしろ、真顔が怖いことを武器にして第二印象をあげましょう
・誠実に人と接していれば、真顔が怖くても第三印象で最後は信頼される
もともとの性格や顔の良し悪しは、考え方次第でいくらでもプラスに出来ます。自分のしたいことや個性を大事にして、有意義に過ごしてくださいね!

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力