
MIDORI

最新記事 by MIDORI (全て見る)
- バイトで学費を稼ぐのは可能?バイト以外の方法も利用するのが最良! - 2020年2月26日
- 新人潰しは「逃げる」のが一番!その前に新人潰しかどうかを見極めて! - 2020年2月12日
- デザインの仕事の種類って?デザイン系の仕事に就く方法を徹底解説! - 2020年1月28日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
- 初めて会った人と話す時
- 大勢の前で発表しなければならない時
- 飲み会の席での自己紹介(面白い話を求められると・・・)
- 9回裏、ツーアウト満塁、1点差で負けている時に打順が回ってきた・・・
(実はピッチャーの方がド緊張状態) - バイト初日の、自分の居場所が分からないあの雰囲気
- 試験日の前日、どう頑張っても試験勉強が間に合わない状況
他にも、様々な場面で緊張する状態はありますよね。
それらはいずれも追い込まれている時です。
LINE聞くの緊張しすぎて真面目におしっこ漏らしそうだし足ガタガタ震えてるんですけどどうすればいいですか
— おしり縫衣 (@mm__mmmi) October 20, 2019
そんな時にかけて欲しい言葉とは・・・ズバリ
優しい言葉!
温かい言葉!
安心する言葉!
緊張したままで良いパフォーマンスが発揮できないのは、誰もが知るところでしょう。
緊張をほぐす術を身につけ、あなたのパフォーマンスを最大に生かせるようにしてみましょう!
- 何かにつけ緊張して、いつも失敗しがちで困っている
- 無駄な緊張をしたくない
- 緊張状態から抜け出したい
- どうにか緊張した気持ちを落ち着けたい

目次
緊張をほぐす言葉のいろいろ

①褒める言葉
- 上手くやらねば・・・
- 失敗したら恥ずかしい・・・
- うわっ、みんなこっち見てる・・・
- 簡単な言葉を言い間違えそう・・・
- 頭の中が真っ白になってきた・・・
極限状態まで、自分を追い込んでいるのではないでしょうか。
そんな時、きっと自分を褒めてくれる人がいれば、その人に寄りかかりたくなりますよね。
しかし、大体の場面では緊張状態のあなたをその場で褒めてくれる人はいないので、その時には、自分で自分を褒めましょう。
- 緊張は 真面目がゆえに 起こること!
- 緊張してるということは 成長してるということだ!
リズムに合わせて、心の中で唱えるのです・・・。
こんな緊張の場面に立っているだけでも、あなたは頑張っています。
自分を褒めながら、この場をどうにか乗り切ってしまいましょう。
②落ち着かせる言葉
人は緊張していると、いつもの簡単な行動すらいつものようには行えません。
- 大丈夫 みんなは私を 見ていない
- この時が 永遠に続く わけじゃない 人生の中の ほんの一瞬
あなたが感じている緊張は、本当に一瞬の出来事です。それこそ、あなたの長い人生に比べれば、無きに等しい一瞬です。
そして、あなたが思うほど、周りはあなたを見ていません。
たとえ視線を感じて、「うわー、こっち見てるよ・・・」と思っていても、後になれば、あなたを見ている人はあなたのことを大して覚えていません。
たとえあなたのことを噂する人が現れても、噂好きの人と言うのは、他に噂にできるようなことが見つかれば、すぐに興味が他に移ってしまいます。
とにかく、人目を気にせず、自分のするべきことに集中して、緊張で固くなる心も体もほぐしてください。

③客観的な言葉
あなたが緊張している場面によっては、もしかしたらあなたよりも緊張している人がいるかも知れません。
順番で発表を待っている人がいれば、発表の出番になったあなたよりもむしろ、待ち時間の長い人の方が緊張の時間は長いです。
- もしかして 次に発表する人が 私よりずっと 緊張してる?
- もしかして 他の人に比べれば 私の緊張 大したことない?
あなたが自分ではメチャクチャ緊張していると感じていても、必ずあなたよりも緊張している人が周りにいるはずです。
むしろ、自分よりも緊張している人に同情する気持ちが起きるようになれば、自分自身の緊張に構うことなく、心に余裕が生まれる可能性も!

④現実逃避の言葉
あなたが緊張を感じている場面で、緊張とはまるで無縁の人が周囲にいませんか?
また、緊張する場面にはそぐわない状況の人が、あなたの目の前にいないでしょうか。
- お酒が大好きあの人は 今日の飲み会で頭がいっぱい
- 教授の鼻から伸びる毛に 緊張なんか吹っ飛んだ
・・・ごめんなさい。少しふざけました。
でも、これくらいふざけた考えができれば、緊張しないで済みます。
周りを見渡せば、面白いことが溢れています。自分の緊張なんてアホらしいと思えるような、アホらしい状況がごろごろ転がっています。
緊張して寝られぬ pic.twitter.com/VLjkQXTwy9
— 司法少女 亜嗚威 (@LawGirl_Aoi) October 25, 2019
あなたの緊張という気持ちが小さくなれば、それで万事OK。
緊張していることから逃れるために、周りの状況を利用してしまいましょう。
過去の緊張と比べてみる

大学生のあなたは、すでに小学校、中学校、高校と学校に通い、様々な緊張の場面に遭遇しているはずです。
その時に比べて、今の緊張の度合いはどうでしょうか?
例えば、過去に・・・
- 学校の授業中、必死に我慢したトイレ・・・休み時間にギリギリ間に合ったけど、もし失敗してたら、今の人生はなかったかも知れない・・・
- 文化祭で苦手なダンスの発表。舞台に立った時に泣きそうになったけど、その時もどうにかなった
- 自己採点で合格ギリギリだった受験・・・合格発表に行く時は半分、人生終わったような気がしてた
- 人前で歌うなんてガラじゃないのに、カラオケで歌わされた時。頭の中も目の前も真っ白になって、何を歌ったのかも覚えていない
あの時と比べれば、今の方がまだマシだ!と思えるようなド緊張状態を経験している人も多いのではないでしょうか。
また、たとえ、今が人生で緊張MAXの時!という場合でも、今はすぐに過去になります。
過去になってしまえば、大体のことは笑って済ませられるのです。
バッターボックスに立った時のあの緊張はヒドイものでしたが、その緊張も瞬間的に終わりました。
そして過去になってしまえば、所詮は笑い話になってしまうんです。
そしてこれが一番笑えますが、誰一人としてその場面を大して覚えていないんですよ。
要するに、自分だけが勝手に緊張して、気にしすぎているのです。
あなたの感じている緊張感、それは実は大したものではないのかも知れませんよ。

緊張ほぐしの決定版・・・緊張では死なない!

人間にとっての一番の恐怖、それは・・・死ぬこと。
しかし、誰もが切羽詰まった時に、自然とこう心の中で唱えていないでしょうか?
死ななきゃいいや!
この言葉は、全てのモノゴトに共通している励ましの言葉です。
あなたが今感じている緊張感、それは死ぬほどのものでしょうか?
「緊張でマジ死にそう~」と言葉にしたところで、本当に死ぬことはまずありません。
(もうね、この言い方が緊張をナメてる・・・)
生きているおかげで、緊張することができる・・・生きてるってスバラシイ!
むしろ、緊張に感謝、ということです。はい。
人間以外の動物も緊張することはありますが、それらは大抵、本気でヤバイ時(=生死に関わるようなこと)です。
動物たちの緊張に比べれば、人間の、しかも生死に関わらない緊張なんて、緊張とは呼べないのかも知れません。
動物たちから言わせれば、「本物の緊張を知らない人間が勝手にブルブルしている」くらいのものです。動物たちにぷぷっと笑われているかも知れませんよ。
緊張した警察犬がかわいい✨#animals #可愛い pic.twitter.com/fIOMSjz42r
— ★かわいい動物★画像・動画を紹介! (@mitellgoshi95) October 25, 2019
そして、緊張を経験した後、人間は確実に成長します。これは断言します。
緊張を経験するごとに、肝が据わって行くんですから、人間として確実に強くなっていきます。
もう一度言いますよ。
緊張で人は死にません!
余裕な態度であらゆる場面に臨めるよう、緊張を楽しんでみましょう。

まとめ
- 人目を気にしない
- 自分を気にしない
- 過去の緊張した経験と比べる
- 緊張では死なないから安心して!
どんなに肝の据わった人でも、人生で一度も緊張したことがない、と言う人はいないのではないでしょうか。
(いたりして・・・)
https://twitter.com/fufufu0207/status/1187726978083889154
みんながみんな、様々な場面で緊張しています。
初めてのバイトでも、非常に緊張したりしますよね。
そんな時、サポートが受けられるバイトが見つかれば、嬉しくありませんか?
「オファー型アルバイト」では、キャリアカウンセリングを受けながら、あなたに向いているアルバイトを探すことができます。
相談できる専門の人がいてくれれば、あなたの緊張を小さくすることができます。
新しいバイトを考えている方は、「オファー型アルバイト」を検討してみることをオススメしますよ!

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力