
kiki

最新記事 by kiki (全て見る)
- メイクの仕事の種類って何があるの?その魅力もお伝えします‼︎ - 2020年1月15日
- 仲良しな女友達が脈あり?!女性目線で教えるそのサインと見分け方8選! - 2020年1月7日
- バイトの探し方で迷っている人必見!おすすめの探し方をお伝えします! - 2019年12月17日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
- 時々誰とも会話したくなくなる・・・
- 人と話すのが億劫になる・・・
こんな方に向けた記事です。
人と会話したくない時ってありますよね。普段から人と話す機会はよくあって、特に苦でもないのに、突然誰とも会話したくない。そしてそれが1日だけではなく数日続いた時は、自分は大丈夫かなと不安になることもあると思います。でも大丈夫。あなただけではありません。
その原因と解消法をお伝えします。
- 人と会話したくない時の心理
- 人と会話したくない時の解消法
目次
人と会話したくない時の心理とは?

ストレス
一番多い原因はこれだと思います。人間関係とか付き合いとか、自分の希望ではなくやらなければならないことや行かなければならないことって大人になるほど増えますよね。
日常生活を送っている中で大なり小なりストレスはあると思いますが、ずっと我慢している状態が続けば、当然ストレスも大きくなっていきます。
特に、真面目で、頑張り屋さんは、注意が必要です。
何回か経験していると、どの程度の頑張り度合でそうなるのかがだんだんわかってくると思うので、徐々に自分をコントロールできるようになるといいですね。
不安
「自分は相手より劣っているのではないか」や「自分の発言を否定されるのではないか」という不安が出てくると、会話することが怖くなって話したくなくなりますよね。
特定の相手に対してこのような、恐怖にも似た思いになるのであれば、その相手と話すのを避けたほうが良いかもしれません。話すたびに嫌な気持ちになると精神的にも良くないし、他の人と話すことも嫌になりかねません。
相手ではなく、自分がそう思ってしまうだけであれば、そこまで気にしなくても大丈夫です。
嫌われたくない
不安の心理と似ていますが、人に嫌われたくないと強く思っている人は、人と会話したくないと思うことも多いようです。自分の発言によって相手が自分のことを嫌いになるのではないかという不安が大きくなるのですね。
この心理になった時は、一度考えてみてください。
人と会話をしていて、自分とは違う意見を言われた時に、その人のことを嫌いになりますか?嫌われないために、全て意見を合わせてくる人を大好きになりますか?
よっぽど嫌なことや傷つけられることを言われたとかではない限り、会話をしていて相手を嫌いになることってほとんどないと思うんです。
人と会話したくない時の解消法

休日は家に引きこもる
誰とも話したくない時は、不安な気持ちになっていることが多いです。ちょっとしたことでも人目がいつも以上に気になる人も多いのではないでしょうか。そんな時は、一度引きこもり、家の中で自分の好きなことだけしてみてください。
でも不思議とずっと家の中にいると、そのうち外に出たくなるんですよね。笑
そうなってきたら、気持ちが回復してきている証拠だなと思ってまた外に出ていますが、そうなるまでは、仕事や日用品を買いに行くなど、最低限の外出以外は徹底的に家に引きこもります。
スマホの電源を切る
ついつい見てしまうSNS。せっかく外出しないと決めても、SNSを見ることで、人のことが気になってしまいますよね。SNSは、人と繋がっていることを確認して安心できる反面、人と会話したくない時はそれが逆効果になってしまいます。そんな時は、思い切って電源を切ってしまいましょう。外部との連絡を絶ってゆっくりと一人の時間を満喫してください。
アプリだと気軽に見ることができますが、一度ネットから開いてログインしてというのが面倒なので、確実にSNSを見る回数が減ります。
有給を使って休む
たまには有給をとってみてもいいのではないでしょうか。会話したくない時は、心が疲れてしまっていてSOSを出している時です。普段頑張っている自分にご褒美のつもりで休みをとって、大好きなものを食べたり、ゆっくりお風呂に入ったり、テレビを観たり、自分の好きなことをしてみましょう。
身体を動かす

身体を動かすこともとても良いです。
スポーツやランニングなど、少しでも身体を動かすことで、気持ちが前向きになります。
自分の好きなスポーツがある方はそのスポーツを、ない方は、ランニングやウォーキングでも十分に効果はあると思います。
おもいっきり笑う!

私はこれが一番大事だと思います。
身体を動かすことにもつながりますが、心と身体って繋がっています。ニコニコ笑いながら誰かを叱ることができないように、笑っていると、楽しい気持ちや嬉しい気持ちに自然となります。お笑い番組を見るとか、コメディの映画をみるとかなんでもいいので、自分が楽しくて自然と笑顔になることをぜひしてみてください。
まとめ
- 人と会話したくない原因は、ストレスや不安、人の目を気にして嫌われたくないと感じる時に多い
- その解消法は、家に引きこもって外部との連絡を断つこと、また、休みをとって、身体を動かしたり、自分の好きなことをやること。楽しむことで気持ちも晴れやかになり、前向きになれます。
会話したくないと思うことは誰にでもあります。そんな時は無理をしすぎず休むことも大切です。
ああ、ちょっと頑張りすぎたかなと自覚して、ゆっくり休んで、気持ちが前向きになることをぜひしてみてください。
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力