
fukuyamama

最新記事 by fukuyamama (全て見る)
- 【居酒屋バイト】恋愛成就に導くパターン別アプローチ法!私の体験談 - 2020年2月26日
- 【バイト】採用の電話が来る時間帯は?期限ギリギリ!不採用ってこと? - 2020年2月26日
- 【イオンシネマ】バイトの評判は?仕事は難しい?面接対策もバッチリ! - 2020年2月26日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
明るくノリの良い従業員が比較的多い、居酒屋。
「あの店員さん、かっこいいなー」「あのお客さん、かっこいい!」「一緒のバイトのあの人、好きかも」
こう思った時、どうアプローチして良いかわかりませんよね。
その時の経緯や、同僚を好きになった場合、自分がお客の場合、自分が店員の場合と、パターン別にアプローチ法を紹介しますね。
それぞれ、注意点も一緒に紹介しますので、間違った対応をして、信頼を失うなんて事にならないように、しっかり見て下さい。
- 私が店員に一目惚れをして、付き合う事になった経緯
- 男性客を好きになった時のアプローチ法
- 男性店員を好きになった時のアプローチ法
- 知らないと危険!注意点

目次
【バイト探しはもう終わり】オファーバイトに簡単登録
\オファーバイトとは?/
- 30秒の簡単登録で日給11,000円〜のお仕事紹介!
- あなたのスケジュールに合わせて働ける!
- お仕事実績を元に就職支援!

居酒屋の男性店員と恋愛をした私の体験談
同僚と2人で行ったのですが、全個室の居酒屋で、行くのは2度目でした。
決まった3人の店員さんが、注文を取りに来てくれたり、料理を運んでくれたりと対応してくれていたのですが…。
なんと、同僚と私、お互い別々の店員さんに一目惚れしたんです。
「かっこよくない?」「え?かっこいいよね!」「どうするー!」と、大興奮。
同僚が一目惚れをした店員さんは、まだ20代前半の若くてイケメン。
私が一目惚れした店員さんは、冗談を言って場を盛り上げてくれる明るい、30歳目前くらいのおじさん(笑)
「次、どっちかの(一目惚れした)人が来たら、連絡先聞いてみよ。」となり、お酒の入ったグラスを急ピッチで空ける同僚(笑)
そして、ドリンクの注文をする為に店員さんを呼び…(どっちが来るかドキドキ!)
来たのは同僚の一目惚れした店員さん!
「あの、かっこいいなって思って…。良ければ連絡先交換してくれませんか?」と同僚が恥ずかしがりながら聞くと、返事はなんとOKでした!
その流れで、その人に私が一目惚れした店員さんを呼んでもらって、私も無事連絡先をGET!
そこから連絡を取り合って、同僚も私も、めでたくお付き合いする事が出来ましたよー!

【居酒屋バイト】同僚へのアプローチ法

あああああああバイトの先輩好きやのに全然話せへああああああああ
— 目だよ (@okura6969) January 22, 2020
1.仕事の事を聞く・教える
実践し易いアプローチ法が、”仕事の事を聞く、又は教える”という方法です。
分からない事は、出来るだけ意中の人に聞くようにしましょう。
自然と距離が縮められますし、接する機会が増えます。
また、仕事熱心な姿も好印象を与えてくれるので、一石二鳥ですね。
2.少しずつ会話を増やす
会話を増やすと言っても、難しく考えなくて大丈夫ですよ。
普段の「お疲れ様です」等の挨拶に、一言プラスするだけで十分です。
例えば、「今日は雨だから、お客さん少ないですかね」とお店に関係する事でも良いですし、「今日クビになる夢見たんですけどー」と全く関係無い話でも、何でもかまいませんよ。
3.一緒にいる時間を増やす
やはり、一緒にいる時間が少なければ、意中の人にとってあなたは、いつまでもただの同僚のままです。
バイト終わりが一緒であれば、一緒に帰ったり、休憩時間が一緒であれば、出来るだけ同じ場所に居て、積極的に会話をしたりしましょう。
次第に打ち解けて、仲良くなるのにそう時間はかからないはずです。
4.飲み会は必ず参加・近くの席に座る
バイト仲間の飲み会や遊びの場には、必ず参加するようにしましょう。
居酒屋でバイトをしていると、毎月又は、従業員同士非常に仲が良いお店では、毎週のように、飲み会や季節ごとのイベントの誘いがあるようです。
参加しても、全く会話が出来なければ意味がありませんよ。
そして、意中の人の左隣の席を確保しましょう。
何故左隣が良いのかと言うと…
体の左側に心臓があるので、男性は自分の左側に女性がいる事で、安心したり、良い意味でドキドキしたりすると言われています。
また、左耳で聞いた情報は、右脳「感情」に響きやすいので、ドキドキさせたいのであれば、左側から話すのが効果的とも言われているんです。

注意点
- 職場のルールは守る
- 公私混同はしない
- 職場の雰囲気を乱してしまう可能性も考える
まずは、落ち着いて冷静に考えましょう。
当たり前ですが、職場は仕事をする場です。
職場のルールは守り、決して公私混同はしないようにしましょう。
そして、恋をしてしまうと、どうしても悪い事に目を向けづらくなってしまいます。
ですが、もし告白して振られたら…もし成功したとして、喧嘩してしまったら…もし別れてしまったら…と、考える事も大切です。

【居酒屋バイト】女性店員から男性客へのアプローチ法

バ先にホストみたいな客きてかっこよかった。
— み ゅ 〜 (@myu_chan713) January 23, 2020
1.積極的に話しかける
好きになった相手が、またお店に来てくれるかどうかは分かりません。
まずは、積極的に話しかけて、自分という存在をアピールしましょう。
すぐに行動に移さないと後悔してしまいます。
笑顔で、その人の目を見て話しかけましょうね。
2.脈ありサインを送る
業務の合間合間に、好きになった人の目を見るようにしたりして、アピールしましょう。
やたらと目が合うと、その人の事が気になりますよね?
「え?何だろう…」と気になってもらう事が大切ですよ。
目が合ったら、すかさずニコッと笑顔を忘れずに!
今日行った居酒屋の店員さんにあまりにもあまりにもあまりにも美少女でちょっと天然入ってそうな子がいてしかもずっとテーブル担当してくれてて目が合う度ににこってしてくれるわでもう〜〜〜デレッデレ LINEやってる?教えて〜〜〜〜〜〜〜〜???
— 鈴丸みんた (@__bell_minta) September 6, 2019
3.2回目の来店時が運命の分かれ道
好きになった人が、2回目お店に来たとしても、また来てくれる保証はありません。
ですから、ここで”あなたは特別な存在です“という事を分かり易く伝えちゃいます。
例えば、「この時間はいつもいるので、また来てくださいね、待ってます。」や、いつものシフトと変わってしまう時は「来月から〇時~〇時までのシフトに変わってしまうんですけど、良ければ来てくださいね!」と積極的になりましょう。
「また来てくださいね」だけでは、どこのお店でも言われるので、特別感は伝わりませんよ。
自分が動かなければ、何も変わりません。
注意点
- あからさまに特別な対応をしない
- 相手の立場を考える
- 店員だという事を忘れない
当たり前ですが、お客さんは他にも沢山いらっしゃいます。
あなたの対応は、誰かに見られています。
明らかに周りとは違う対応をしていると、不快に思うお客さんも必ずいる事を忘れないでください。
また、個人的な事で声を掛ける時などは、相手の立場を考えて行動しましょう。
何より、あなたは店員、お店の顔です。
軽率な言動をしないように、よく考えて下さいね。

女性客から男性店員へのアプローチ法

https://twitter.com/nyaos_/statuses/1193533785037406209
1.笑顔で礼儀正しく
笑顔が素敵な女性に、男性は惹きつけられます。
関りが浅い店員さんには、まず第一印象が大切です。
注文を取りに来てくれたり、料理を運んで来てくれた、短い時間で好印象を与えましょう。
笑顔に加えて、「ありがとうございます」や「お願いします」と、店員なんだから当たり前と思わずに、感謝の気持ち等を伝えましょう。
2.自分を印象付ける
つっこめるメニューがあれば、つっこんでみたり、料理や飲み物について聞き、「店員さんがオススメするなら、食べてみたいです。お願いします。」等と、言ってみましょう。
普通に来店して、普通に飲食をして帰っては、意中の人はあなたの事なんて覚えていませんよ。
お笑い芸人では無いですが、”爪痕を残してやろう“精神を持ちましょう。
なので、そのネームプレートについて、「女の子みたいにデコってますね」等つっこんだりしてました。
3.褒める
容姿でも仕事ぶりでも、制服があればその事でも、大した事でなくて良いので褒めましょう。
「かっこいいですよね」「手際が良いですね」「仕事が早いから、次からも店員さんにお願いしたいです」等とヨイショします。
褒められて嫌な人はいませんし、相手の印象にも残ります。
4.適度な会話をする
意中の人が自分の席に来た時に、少しずつ会話をするようにしていきましょう。
最初は、お店や料理、ドリンクの事について聞き、段々と意中の人の事を絡めて会話をしていけると良いです。
「いつから働いてるんですか?」
「3年になります」
「3年ですか!どうりで手際が良いと思いました!」
働いている期間が短かった場合でも、「えっそうなんですか?仕事早いし詳しいし、もう何年も働いているのかと思いました!」と、このような感じに繋げ、会話をしましょう。
ただ、意中の人との会話を楽しみたいとは思いますが、相手は仕事中です。
ですから、長過ぎず、短過ぎずの会話を心掛けましょうね。
5.「店員さん」から「〇〇さん」と呼び方を変える
少し仲良くなれたかな?と思ったら、思い切って呼び方を、「店員さん」から「○○さん」と名前で呼んでみましょう。
店員と客の分厚い壁が無くなりますよ。
完全に無くならないとしても、かなり薄くはなります。
それに、他のお客さんとは一気に差が付きますよ。
呼び方を名前に変えて、少しプライベートな質問もしてみましょう。
注意点
- タメ口で話さない
- いきなり連絡先を聞かない
- いきなり告白をしない
- お客だからと偉そうな態度をしない
タメ口で話されたり、いきなり連絡先を聞いてきたりとガツガツ来られると、”引く”という男性は多いです。
また、お客だからと上から目線だったり、偉そうな態度をしている事も、一瞬でシャットアウトされてしまいますから、注意しましょう。
連絡先を聞く前までに、少し打ち解けてはいたので、それが良かったのかもしれません。

まとめ

- 仕事の事を聞いたり、教えたりして、接点を増やす
- 挨拶プラス一言で、会話を増やしていく
- 一緒にいる時間を増やす
- 飲み会は必ず参加し、意中の人の左隣に座る
- 職場のルールは守る
- 公私混同はしない
- 職場の雰囲気を乱してしまう可能性も考える
- 積極的に話しかける
- 業務の合間合間に、目を合わせてニコッと笑顔でアピール
- 2回目の来店時は、運命の分かれ道。積極的な発言で特別視している事をアピール
- あからさまに特別な対応をしない
- 相手の立場を考える
- 店員だという事を忘れない
- 笑顔で礼儀正しく
- “爪痕を残してやろう精神”で、自分を印象付ける
- 褒める
- 長過ぎず短過ぎない会話をする
- 「店員さん」から「〇〇さん」と呼び方を変える
- タメ口で話さない
- いきなり連絡先を聞かない
- いきなり告白をしない
- お客だからと偉そうな態度をしない
もし!
もしも!
上手くいかなくてバイト先に居づらくなっても、大丈夫!
オファーバイトがありますから!
↓オファーバイトについてはこちらから。
https://32lime-design.com/offer-arubaito
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力