
えいみー

最新記事 by えいみー (全て見る)
- 大学生が無気力になるのは悪いことじゃない!?今すぐできる脱出法! - 2019年8月27日
- 大学生のアルバイトは何時までできる?自分に合った働き方を探そう! - 2019年8月16日
- 本免試験の勉強方法はこれでバッチリ!目指せ一発合格【最短合格術】 - 2019年8月14日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
本免の学科試験、90点以上取れるわけない
— まば (@sekai_ga_yureru) August 3, 2019
本免学科試験受かる方法教えてくださいもうお金ないです明日の午前で受かってみせます悲しい
— ぼう (@pw_7d) July 29, 2019
今回は本免試験に一発合格できる最強の勉強方法を紹介します。
免許取得まであと一歩ですね!
この記事を読んで効率よく勉強し、自信を持って試験を受けに行ってください!

【ピックアップ】企業から「スカウト」されるバイト

お給料 | 日給 11000円 〜 16000円 (時給目安 1375円 〜 2000円) |
---|---|
対象者 | 18歳〜30歳の男女中心(大学生歓迎) |
場所 | 関東圏、甲信越地方が中心 |
仕事内容 | 抽選会スタッフ ・化粧品販売・その他珍しいバイト |
\もっと情報を見る!/
※いつでも辞められます
本免試験の問題は〇×形式

本免の学科試験の問題数はイラスト問題を含め95問で、90点以上とれば合格です。当然、89点でも不合格になってしまいます。
この90点って、学校の試験のように色々と記述したり応用問題が出るようないわゆる普通のテストならばすごく難しそうに感じますよね。
でも、免許の学科試験はそういった普通のテストではないのです。
学科試験で出る問題はすべて〇×形式で回答するものなので、答えを覚えてしまえば間違えません。
最初から教科書を読むのは効率が悪い

教科書を読み、重要なところにマーカーを引く→章末問題を解くという方法でした。
こういった勉強方法は、細かな部分まで知識が入れられるので精度は高いのですが、まず教科書を読み込むのに時間がかります。そこで疲れてしまったり勉強した気になって問題を解くというアウトプットが不足していたのが仮免の学科試験に落ちた原因でした。そもそも免許の試験のために何時間も勉強したくないという気持ちもあったので、この勉強方法は完全に失敗でした。
先述したとおり、免許の学科試験に記述問題などの知識が多いほうが有利になるような問題は出ません。
この場合はそれよりも、出題される問題に慣れておくことが最も大切なのです。
なので、免許の試験に関して私のおすすめの勉強方法はまず教科書を読むのではなく、いきなり問題を解いてしまうことです。
もちろん、最初から合格点はとれないかもしれませんが、問題が交通ルールに関することなので全くの無勉強でも0点からのスタートではないはずです。90点からどれだけ離れているか、常に自分の位置を把握できていれば、勉強の計画や見通しも立ちやすいはずです。
何度間違えても、点数が低くても、出る問題のパターンには限りがある上に解答形式は〇か×かなので、とにかく回数をこなせば確実に点数は上がっていきます。
模擬試験問題を解こう

さて、教科書を読まずにいきなり問題を解こうといいましたが、解くべき問題は模擬試験一択です。
私のように教習所に通われていた場合は、教習所によって多少仕様の違いはあれどそういったサービスが用意されていることが多いと思いますので、是非フル活用しちゃいましょう。
もし模擬試験を受けれられるサービスがなかったり、教習所に通っていない場合でも大丈夫です。インターネットで探すと模擬試験を受けられるサイトがいろいろありました。
その中でのお勧めは、問題を解いて自分で採点するよりも自動で正誤判定をしてくれて点数や正解数を出してくれるタイプのサイトです。その方が時短で手間がかからないので、とにかく回数をこなせます。
そういったタイプの問題が解けるサイトをいくつがご紹介します。
こちらは京都の教習所が展開しているもののようですが、誰でも使えます。
問題数が多く、正解数が目視でき、解説があるところも良いですね。
本面練習問題と危険予測練習問題をすべてやりこめば確実に90点以上取れる力がつくと思います。
こちらのサイトは、一問答えるたびに正誤判定をしてくれる上に解説もしっかりついています。
一問一問答えられて見やすいですし、サクサク解き進められると思います!
問題数は1000問あるとのことで、これもやりこめば確実に90点以上取れるようになると思います。
こちらも教習所のサービスのようです。
これはwebで受けられる模擬試験ではないのですが、印刷して使える問題集がかなりたくさん用意されていたのでご紹介します。
本番の試験は紙の試験ですから、本番直前の追い込みには良いかもしれません。
解説はついていないようなので、やはり先に紹介したサイトである程度力をつけてから取り組んだ方が良いと思います!
まとめ

今回は、短時間で本免学科試験に合格する勉強方法をご紹介しました。
ポイントは、まず模擬試験問題を解き、その後でわからなかった問題、あやふやだった問題に該当する記述がある教科書の部分を読むことです!
こうすることで、教科書のだらだら読みを防ぎ、なるべく短時間で効率的に点数をのばしていくことができるはずです。
一日一回模擬試験を解くだけでもいいので、忙しくても試験前日の徹夜だけは避けるように計画を立てて勉強しましょう。
本免学科試験に合格して、免許を取得しましょう!
https://32lime-design.com/kyousyuujyo-kikann-kire
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力