
もりん

最新記事 by もりん (全て見る)
- 大学生が使うリュックの大きさと,通学と普段に併用できるブランド5選 - 2019年11月28日
- インスタ映えってくだらない?くだらないと思える4つの理由!! - 2019年10月29日
- イケメンでコミュ障な人の傾向って?実はコミュ障が最大の個性になる! - 2019年10月24日
株式会社subLime designでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた社会的責任の観点から、感染拡大リスクの最小化を目的に原則在宅勤務(テレワーク)を実施することをお知らせ致します。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
新生活が始まる時に家具とか家電とか見て、こんな生活がしたいって想像する方は多いと思います。ただ、一人暮らしだと部屋が狭かったり、予算的に難しかったりするのが現状です。
でも必要かと言われれば、そこまで重要ではないと悩んでいる人に向けて、一大決心をしてソファを購入した私が、使用してきて感じたことを紹介します。
実は、筆者も一人暮らしを始めた時は待っていませんでした。
この記事では、ソファーが必要だと思う理由、不要だと思う理由を解説します。
https://twitter.com/himoyan1010/status/1136649466373558283
目次
必要だと思う理由3選

帰ってから寛げる場所がある。
まず変わったのが、帰宅後に真っ先にソファに座って、だらだらしながらゆったりと寛げる時間ができた事でした。
いやいやそんなんあれば普通じゃん!
って思いの貴方!そう普通なんです!あればゆったりできるんです。
やっぱり疲れてるから、ゆっくりしたいなって時には最高です。僕の友人は、帰ったらソファに座ってビールを飲むことが至高といっているくらいです。そのままソファで寝てしまったりだとかもよくある話です。そんな寛ぎの時間を与えてくれるのがソファです。
ソファ=ベッドにする。
ソファって大きいし、値段も高いし狭い部屋には置けないって人は思い切ってソファをベッドにしてしまいましょう。ベッドとソファを別々に買ってしまうと場所が無くなってしまいますし、そもそも1Kみたいな狭い部屋には入れることが無理かもしれません。
ソファベッドという1台2役する便利な物があります。座って休みたいときはソファに、寝たいときはベッドにお値段も3万円台からとお手頃価格からあります。って言っても3万円は高いですよね。ですが、ソファとベッドを別々に買ってしまうと3万円は普通に超えてしまうのです。だからこそソファ=ベッドにできるソファベッドは一人暮らしにピッタリなのです。食事もソファベッドに座ってすればいいですし、YouTubeだってゆったりと座りながら見ることができるのです。
ソファベッドが来たので客が泊まれる(犬はどうにかする) pic.twitter.com/IwpCqEAadM
— 夢名 (@yumena_TRPG) September 7, 2019
実は以外に持っている人が多い
ここまで、ソファは寛げるけど高いし大きいからソファベッドはいかが?という話をしてきましたが、意外にソファまたはソファベッドを持っている人はいます。単身のソファ所有率は22%(引っ越し侍調べ)!なんと4~5人に一人は持っているのです。1Kの人でも3人掛け2%、二人掛け14%、一人掛け5%と二人掛けが人気でした。やはり二人掛けだと将来的なことを考えてもあればいいですよね。ソファベッド・ベッドに関しては60%(国務省調べ)越えです。10人の内6人はベッドまたはソファベッドは所有している結果なので、ソファベッドに絞れば、実際は20%くらいかと思いますが、それでもその6人の内一人はもっていますので、ほとんどの人が所有したい気持ちを持っていることはたしかです。
さて、ここまでソファがあると便利であることを説明してきましたが、ここからは不要論です。
不要だと思う理由3選

とにかく邪魔
ソファまたはソファベッドはとにかく場所をとりますし、部屋が狭く感じます。机にテレビを置いてしまうと、歩くスペースもなくなってしまう可能性もあります。1LDKといった2部屋ある物件ならなんら問題ないでしょう。
ですが、都会の1Kの部屋となるとソファ=ベッドにしないと場所が無くなってしまいます。ただ、本棚やディスプレイ棚などは諦める可能性が出てきます。
室内で軽く筋トレやストレッチをしようと思っても場所がありません。ましてや、友人を呼んで飲み会なんてことも窮屈で不満を与えてしまう事があります。
筆者は1Kの時にソファを買いましたが、足はぶつけるし、荷物を開けるスペースはないしとにかく邪魔だなぁと思っていた時期もありました。
物置になる可能性がある。
邪魔だと思っていて、徐々に物置化していった経歴もあります。とにかく高さがちょうどいいんですよ。帰ってきて服をソファに脱ぎ捨てる。なんてドラマで良く見ますよね。あれもやっぱり背もたれの高さがちょうどいいんですよね。
手を上げたら、置けちゃう高さにあるんです。疲れてると服をとにかく脱ぎ捨てたいですし、あんまり動きたくないです。そのまま放置してしまい徐々に物置になってしまう可能性もあります。
気軽に模様替えができない
筆者が考える最大のデメリットです。ソファはベッドみたいにシーツがついている分けではないですし、カバーを買い替えると割と高い。ましてや買い替えられるソファだと高価だったりします。カーペットやカーテンもソファの色によってはまったく合わないですし、壁紙や床の色とも相性を考えなければなりません。
センターテーブルもそうです。ダークブラウンの机に暗めのカーペット、ポップ調なソファだと合わないですよね。暗めのソファと水色なカーペットも同じく合わないと思います。
だからこそ、ソファは自分のイメージがしっかり固まってからでないと、購入後に後悔してしまう可能性があるので注意が必要です。
まとめ
ソファとは高価ですし、場所も取ります。それゆえにしっかり考えて購入しなければ、何度も模様替えで悩む必要がでてくると思います。
それでも「絶対に買いたい」「自分の生活に必要」だと言えるのであれば、ぜひとも購入すべきですが、生活空間や気軽に模様替えがしたいって方は、自分のイメージがしっかり固まるまではソファは不要と思った方がいいでしょう。
ちなみに筆者は、森の中を再現したくてダークブラウンのソファを選択し、カーペットを暗めの青、カーテンを緑色にすると決めて購入しました。家電もブラウンや黒で統一されてしまったのはちょっと後悔していますが、寛げる空間があるため満足しています。

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力