
takemi

最新記事 by takemi (全て見る)
- 一人暮らしで食事がめんどくさい人へ!!簡単で長続きする自炊のコツ - 2019年9月9日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
一人暮らしは時間も買う物も自分の好きなようにできて楽しいものですよね。だけど、忙しい時は生活に欠かせない家事が負担になることも。特に毎日の食事がめんどくさい…!そんな人も多いはず。
ヘトヘトに疲れて帰ってきた時なんか、食事は簡単に済ませてすぐにでもベッドにダイブしたくなってしまいますよね。かといってインスタントラーメンや惣菜ばかり食べたり、外食に頼りっきりになるのは長い目で見ると健康面が気になるもの。
そこで一人暮らしでめんどくさがりの私でも実践できた、簡単かつ長く続けられる自炊のコツを紹介します。料理初心者の人も簡単にできる内容なのでぜひお試しください!

カット野菜を使って手抜きする

スーパーやコンビニでも売っているカット野菜。種類も多く、炒め物用野菜やキャベツの千切りなど一人暮らしに嬉しい分量で売っています。
健康を気遣って野菜を買っても、一人暮らしだと使い切れず余らせてしまいがちという人も多いのでは?
私も一人暮らしをはじめた頃は、スーパーで野菜を買って食事を作っていました。しかし、仕事で疲れた日はなかなか料理をすることができず、休みの日に余った野菜をかかえてどうしたら…と途方にくれたこともしばしば。腐らせてしまうことも多く、生産者さんにも申し訳ないしお金ももったいないしと野菜を買うことがためらわれた時もありました。
ですが、カット野菜は一人暮らしにベストな分量。余らせることはほぼなく、仮に余ったとしても、もやし・キャベツ・人参・玉ねぎなどの使いやすい野菜が入っているので用途に困ることもありません。
例えば…
・うどんと炒め醤油で味付けして「焼うどん」
・味付きのお肉と炒めて「肉野菜炒め」
・「中華スープ」や「味噌汁」の具材として使用する
・市販の焼きそばやラーメンの具材にして野菜もしっかり摂取
という感じです。
手間がかからず分量もちょうどよく使いやすいカット野菜は一人暮らしに最適の食材です!
栄養価の高い納豆・豆腐を活用
納豆や豆腐は100円前後で購入でき3パックセットということもあって一人暮らしの強い味方。
そのままで食べられるので混ぜるだけ・和えるだけという調理法もでき、食事がめんどくさいときの救世主。食欲がない時もサッパリとした豆腐なら食べられるという人も多いのではないでしょうか。
ご飯のうえに豆腐と納豆をのせて麺つゆをかけるだけでも立派な食事になります。刻みネギなどで彩りを加えれば見た目も栄養もUP!
どちらも混ぜるものを変えるだけでも色々なバリエーションが楽しめます。
★納豆のアレンジレシピはこちらの動画をどうぞ。
★豆腐のアレンジレシピはこちらの動画をどうぞ。
下味をつけて冷凍すれば焼くだけで済む!

購入したお肉や魚に下味をつけてから冷凍しておく下味冷凍。
下味冷凍というとちょっとめんどくさそう…と思われるかもしれないですが、やることはすごく簡単です!
ビニール袋にカットしたお肉や魚を入れて、そこに調味料も入れて軽くもみこみ、あとは冷凍しておくだけ。
手も汚れませんし洗い物も少なく調味料に漬け込み冷凍庫で寝かせておくことでしっかりと味も付くので、食べたい時に焼くだけでOKです。
めんどくさがりな人でも休みの日に5分程度で準備しておける下味冷凍なら、お腹も美味しさも満たしてくれる食事が簡単にできます。
お湯を注ぐだけで味噌汁が飲める味噌玉

日本人の汁物の定番、健康によい味噌汁。毎日味噌汁を飲む人は病気になりにくいという内容の本がベストセラーになりました。
かといって毎日味噌汁を作るのはめんどうくさいもの。出汁を入れて具材を煮て味噌を入れる…、忙しい朝などはその手間も惜しいですよね。そんな時にオススメなのが味噌玉です!
味噌玉とは顆粒だしと味噌と具材(ネギなど)を団子状に丸めた、手作りのインスタント味噌汁のことです。
私も味噌汁が大好きで毎日飲みたいのですが、作るのがちょっと面倒でした。市販のインスタント味噌汁の味噌はあまり好きではなく、自分の好きな味噌汁を飲みたいという気持ちもあり…。そんな時に味噌玉のことを知りました。
味噌玉なら好きな味噌で作れますし、まとめて作って保管しておくことができるので忙しい朝の時短にも。
冷蔵なら1週間・冷凍なら1ヶ月ほど保存可能で、冷凍した場合でもお湯をかけるだけですぐに食べられますよ。
★味噌玉の作りの方にはこちらの動画が参考になります。
まとめ
以下が私の実践しているオススメ自炊方法です。
- カット野菜で手間をかけずに野菜を摂る
- 栄養のある納豆や豆腐を活用!
- 下味冷凍でカンタン焼くだけおかず
- お湯を注ぐだけで好みの味噌汁が飲める味噌玉
一番のポイントは無理なく自炊できるような工夫をすること。食事がめんどうなら無理に見映えの良い料理を作る必要もありませんし、自分が楽に食事ができることを目標に使いやすい食材で仕込みをしておけばいいのです。
私はインスタント食材や惣菜ばかりを食べていた時は心なしか体が冷えやすく風邪を引きやすかったです。ですが、自炊のコツを覚え家で食事を摂るようになってからは滅多に体調を崩すことがなくなりました。
食は毎日の体を作る大切な要素。健康的な食事を長続きさせる工夫をすることで、お腹も心も満たされる素敵な一人暮らしライフを満喫してくださいね!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力