
くれよん

最新記事 by くれよん (全て見る)
- 休日が暇な時の対処法とは?!友達がいない人の過ごし方10選!! - 2019年10月7日
- ラウンジの仕事内容とは?!経験者が教えるメリット,デメリットとは? - 2019年10月3日
- 青春したい大学生必見!!退屈な大学生活から抜け出す方法をご紹介! - 2019年10月1日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
日本には人見知りの人が大勢いると言われています。
人見知りの人は、人間関係などでたくさん苦労しています。
私も、そのうちの一人でした
でも、大丈夫です!!
人見知りは自分の気持ち次第、努力次第でどうにでもなります!
これは、経験者の私だから言えます!
この記事を読み、人見知りの原因や直し方を良く知り日々の小さな習慣から変えていきましょう。
- 人見知りで悩んでいる人
- 人見知りから克服したい人

目次
人見知りとは

そもそも人見知りとはどういうことを言うのか、
もともと人見知りというのは、赤ちゃんや子供が知らない人を見て怖がったり泣いたりしてしまう時に使う言葉でした。その言葉がだんだん大人にも使われるようになりました。
その反応は、警戒心や恐怖心からくるものだと言われています。
なので、人知りの人は警戒心が強く何かに恐怖心を持っているという事になります。
日本人の人見知りの割合

世界にも人見知りの方はたくさんいます。ですがなぜ日本人は人見知りが多いと言われるのでしょう。
その理由は、日本人が感情をあまり表に出さないからと言われています。
では実際はどのくらいの人が自分は人見知りと思っているのでしょう。
その割合はなんと、6割になります!
日本人の6割も人見知りなの?!
半分以上は多いなぁ~
世の中には大勢の人見知りの人がいるという事です。
人見知り治らない原因~意識~

なぜ人見知りが治らないのか、それは普段の意識が関係していました。
人見知りの原因をつくってしまう、気持ちをいくつかご紹介します。
マイナス思考&ネガティブ

人見知りの人の多くは、物事をマイナスにとらえがちです。
これは、人見知りだった私が実際にLINEのやり取りでネガティブになっていた出来事です。
おはよう!!
ねーねー、あの映画見た?
凄い面白かったよ!!
既読がつかないまま 数時間後、、、
(既読もつかないなんて、私嫌われてるのかも。)
ごめんね!
仕事が忙しくて返信できなかった!
という、普通の人からしたら何も心配することはないような内容ですが、
当時、人見知りだった私は数時間既読がつかないだけで、これだけマイナス思考になっていました。
これも、人見知りの1つの特徴です。
スイマーさんと仲良くなりたいのに、どうも人見知りとネガティブ思考で話しかけられない、もっと社会に馴染める人間になりたかった。
— すすわたり@スイマー (@susuwatari_drea) September 2, 2019
コンプレックス

コンプレックスは誰にだってあります。ですが、人見知りの人はそれを深く気にしすぎてしまう傾向にあります。
私は自分の顔が凄くコンプレックス
だから人の目を見て話したくない
多分、相手も嫌だと思う
このコンプレックスがきっかけで、思い込みが激しくなってしまい
人と話すことを避けたり、私なんてどうせと卑屈になってしまいます。
人見知りだった当時は、
人と話すことが苦手だったので、人と話しても嫌な思いをさせるだけ
だったら人と話さないでおこうと思っていました。
コンプレックスを気にしすぎて、人と関わることを避けてしまう人見知りの方は大勢います。
周囲の目&世間の目

人見知りの人は、周りに自分がどう思われているかをとても気にします。
私も、人に見られるのが嫌で人前に出るような仕事は避けていました
人と目を合わせて話すことができませんでした。特に異性は苦手でした。
人から見られる₌あいつ不細工だよね
と言われていると勝手に思い込みとても生きづらかったです。
人見知り治らない原因~その他~

人見知りが治らない原因は、自分の意識だけではなく
自分で治らない環境をつくってしまっている可能性があります。
その環境が大きく人見知りに影響していることもあります。
過去のトラウマ

人見知りの環境原因の1つは過去のトラウマにあります。
過去にいじめや裏切られた経験がある人は自分に自信を無くし、
また同じことが起きるのが嫌で人との関わり自体を減らす傾向にあります。
裏切られるのはもう怖いし嫌だ、
裏切られるくらいなら人との関わりを無くした方が良いと思う
確かに、裏切られるのは怖いけど
人と関わっていれば良いこともたくさんあるんだよ!
他人への関心がない

他の人へ関心がない人は、人と関わらなくても良いと思ってしまうので
人と接する機会がだんだん少なくなり、人と話す感覚を忘れて人見知りになるケースもあります。
関心がない人のことなんかどうでも良いけどな~
そう思うのもわかるけど、
人は、1人ぼっちでは生きていけないんだよ!
だから人と人との繋がりは大事なんだよ!
ここ最近の成長1。
人見知り+関心ないを克服してなんと社交的になりました♡
ただ人との距離はまだあるみたいです(知人から見た私)— めしだ まゆ。 (@drdr_mayu) June 28, 2015

人見知りの治し方

ここまで人見知りの主な原因についてご紹介しました。
では、どうすれば人見知りは治るのか
実際人見知りを克服した私がおすすめする人見知り克服方法をいくつかご紹介します!
少しでも自分を変えたいと思っている方なら、これを実践すれば必ず克服できます!
少しずつで良いから、焦らず自分を成長させていきましょう!
挨拶を自分からする

まずは、コミュニケーションの基本の挨拶をすることでそこから少しずつでも人との関わりを持つことができます。
そして、挨拶から会話が弾みコミュニケーションのスキルを少しずつでも上げていくことができます。
おはよう!!
おはよう!!
昨日のドラマ見た?
めっちゃ感動したわ~
など、最初は挨拶から始めてみるのがおすすめです!
いつもより大きな声で

挨拶したはいいけど、声が小さくて相手に伝わらなかったらまた無視されて落ち込むだけです。
なので、いつもの自分の声よりすこし大きな声を出してみましょう。
それだけで、相手には明るく元気な印象を与えられます。
そして、明るい印象をもってもらえたら表情も豊かになります。
私も、声のボリュームを上げてからみんな無視してたんじゃなくて
私の声が聞こえてなかっただけなんだと実感することが多かったです
大きな声で自信を持って話す!!
— だいけい@Think besT!! (@fryingvrr) September 8, 2019
考え方を変える

今までは、周りの人の視線が怖かったですが
周りの人はそんなに自分のこと見てないし気にしてないんだ!!
と、軽い気持ちで考えるようになったら周りの視線もそんな気にならなくなりました。
ですが、考え方を変えていくには注意点が必要です。
人の考え方は、なかなか簡単に変われるものではありません。
日々の習慣の一部として、少しずつ意識を変えていくというイメージで実践するようにしてください。
何事もそうですが、一回で変われるわけではないので少しずつ自分の意識を変えていくことを習慣にすれば自然とその意識へと変わっていきます。
2~3日程度で変われば今までの人生は苦労していません。
何年も続けていくことが、自分の人生を変えることにつながりなります。
人の話をよく聞く

人の話をよく聞くということは、相手に興味があるという意思表示になります。
なので、一生懸命聞いてくれる人の方が相手も話しやすく会話が弾みます。
そして、話しを聞くことは相手だけではなく自分にも良いことがあります。
それは、相手に興味がもてるという事です。
相手に興味があれば自分から気になることを聞けたり、コミュニケーションが取れます。
決めつけで、この人には興味がないから話を聞かなくて良いのではなく、案外話を聞いていたら同じ趣味があったりなど意気投合したりします。
そうして、人との関わりを築けていけたらよいと思います。
私も話すのが苦手だったので、ひたすら人の話を聞いていたら
気が合う友達も増えました!
人との関わりを持つ

積極的に人との関わりを持つことは、とても大切なことです。
人との関わりを絶ってしまったらそこから成長できなくなってしまうからです。
なので、具体的には人と関われる場所に行くという事をおすすめします。
- フェスに行く
- 習い事をする
- サークルに入る
- バイトをする
- 飲み会に参加する
- オフ会に参加する など
本当になんでも良いです。自分と趣味が合う人の方が関わりも持ちやすいので
サークルやフェスなどへの参加は特におすすめです。
私は、バイトで接客業に入りお客様との交流の中で
人との関わりの大切さを学び積極的に自分から話すことができました!
https://twitter.com/diving_komazawa/status/1142983366297264128

まとめ
- 日本人の6割が人見知り
- 人見知りの原因意識は、マイナス思考だったりコンプレックスをなどを気にしすぎること
- 人見知りの原因環境は、トラウマだったり他人への関心がないこと
- 人見知りの治し方は、挨拶をしたり人と関わりをもったり積極的に自分で動くこと
みなさんの人見知りの克服ができる参考になればよいなと思っています。
私と同じようにアルバイトで人との関係を築きたい方は、
オファー型アルバイトで自分に合ったアルバイトを見つけてみてください!!

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力