
さおり

最新記事 by さおり (全て見る)
- 大学生のバイト代はいくら貰ってる?自由になるお小遣いと使い道 - 2019年8月27日
- 大学生のアルバイト!出会いを引き寄せるタイミングは?【恋の予感】 - 2019年8月23日
- 大学生でバイトをしないやつが気になる方へ!バイトをしない理由5選! - 2019年8月23日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
大学生の夏休みって想像以上に暇すぎて何やろうなにやったら暇じゃないんだろうって今から考えてる…
— Kousuke.K (@kousuke120707k) July 28, 2019
大学生の夏休みは「暇」という声が聞こえてきます。
みなさんはどのように過ごしていますか?
やりたいことを紙に書き出してみました。
いろいろ出てきます
実際にできることは少なく感じます。
社会に出るとまとまった休みが取れません。
大学生は学生最後の夏休みです。
あなたの友人はどんなことをしているでしょうか?
バイト?インターン?資格取得・・・?
夏休みの暇な時間にできることを紹介します。
- 勉強は必須
- アルバイトOR副業
- 自動車教習所
- 資格取得にチャレンジ
- おすすめしたい習い事
- 語学力を磨こう
- 番外編
目次
大学生の夏休み「勉強」は必須

大学生のクソ暇な夏休みは勉強して有意義に使います
— かわ (@alexarsenapoli) July 28, 2019
図書館やワーキングスペースはエアコンが効いています。
快適な環境で勉強がはかどります。
夏休み明けに試験がある大学生は勉強の時間も大切にしたいですよね。
今夏休みエンジョイしてる高校生が憎い…憎いぞぉぉぉおおおおおお!!!
俺は大学生の夏休みは2ヶ月あると聞いていた…
だが実態は夏休み(毎週テストあるから勉強はちゃんとしてね!あ、一個単位落としたら即留年だから気をつけてね♡)しかない— ひろぼん/extra (@GX18656112) July 29, 2019
大学生が人生の夏休みってめっちゃ嘘やん
なんなら中高より勉強しとるわ(笑)— ゆ か な (@f_ykn_a) July 28, 2019
大学によって勉強する人としない人がハッキリ分かれます。
多くの大学は夏休み明けに試験があるようです。
大学で国家試験を目指す人は夏休みにしっかり勉強しています。
夏休みは効率よく勉強して暇な時間を作りましょう。
自分探しの時間も大切です。
夏休みは稼ぐ系?OR出会い系?

夏休みってなにをして過ごしたらいいんだろう。大学生の夏休みって初めてでどうしたらいいのかわからない。バイト?
— ゆかりん (@yukarin4274) July 24, 2019
大学生ならではの夏休みを経験したいです。
恋もしたいし、お金も欲しいですよね。
行動派のあなたにおすすめを紹介します。
夏休みの出会い♡リゾートバイト

https://twitter.com/oda_nobu_ga/status/1154567891448057857
https://twitter.com/haruka19990909/status/849253050820710400
大学生の夏休みにリゾート地でアルバイトはいかがでしょうか?
社会に出るとイベントを担当することがあります。
将来、パパやママになった時に子どものイベントで焼きそばやフランクフルトを担当する人もいるようです。
大学生の夏休み「暇」なんてもったいないです。
リゾートのアルバイトは「暇」な時間がありません。
毎日がイベントのような時間を過ごします。
同世代のアルバイト仲間とワイワイガヤガヤする中で、自然と接客やコミュニケーション能力もアップしますよ。
夏休みが終わる頃には素敵な恋人と巡り合えるかもしれません。
リゾートのアルバイトは海外のお客様のいらっしゃいます。
英語力もアップも見込めます。

大学生の夏休み☆ブログで稼ぐ系

夏休みを利用してプログラミングやブログで稼いでみたいです。
大学生の時にブログで稼ぐことを覚えておくと副業につながります。
サーバー代金は月々1000円ほどでリスクが少ないことがメリットです。
女性は結婚すると夫の仕事で慣れ親しんだ土地を離れることがあります。
会社でキャリアを積んでも退職を余儀なくされる人もいます。
男性でも実家の都合で田舎に帰郷すると、都市部の給料との違いに愕然として不安になるそうです。
大学生の時からプログラミングやブログができると、パソコン1台でどこでも仕事を始めることができます。
自動車教習所は夏休みがおすすめ

夏休みは何をしていいかわかりません。
暇な時間を有意義に過ごす方法はありますか?
就職した後は自動車教習所に通う時間が取りにくくなります。
後でやろうと思って後悔する代表的な自動車教習所です。
夏休みに所得することをおすすめします。
都市部は交通が便利なので「自動車免許は必要ない」という声を聞くことがあります。
私も東京では自動車を運転する機会はほとんどありません。
しかし社会に出ると必要な場面があります。
最近は介護職に転職を希望する人が多くなりました。
介護施設は高齢者の送り迎えをするので、自動車免許を必要とする求人が多いようです。
もしもの時に備えて取得してはいかがでしょうか?

夏休みに所得する理由
冬休みは高校生が就職活動に向けて入所するから混み合います。
さらに冬は日照時間が短いので、運転に適した時間が限られます。
東日本の地域は道路が凍結しているので、運転に集中できません。
教習時間が長くなれば料金も増えていきます。
サクサク取得するには夏休みがおすすめです。
資格取得OR習い事

あなたの特技は何ですか?
就職の面接で志望動機の次によく出る質問です。
特技がない方も、夏休みに作りましょう。
自己PRで他の人と差別化できるチャンスです。
興味があることを調べて資格取得しませんか?
夏休みに習い事もおすすめです。
大学生におすすめの資格
- 秘書検定
- パソコン関連の検定試験
- 簿記検定
- 秘書検定
私は社会に出てから秘書検定を所得しました。
コミュニケーション能力が磨かれ、上司や厳しい先輩スタッフに一目置かれるようになり、仕事がスムーズになったので大学生におすすめしたい資格です。
- パソコン関連の検定試験
パソコンはブラインドタッチができれば大抵の作業はできるようです。
パソコンに関する検定試験をひとつでも取得しているとデキル人の目安になるので有利です。
- 簿記検定
簿記検定は経済を学ぶ上での基本です。
女性は体調が優れない時にデスクワークに救われる日があります。
男性は会社の経営を上司の下で仕事をしながら学んでいくようです。
簿記検定を学生時代に取得すれば、専門用語に慌てなくて済みます。
仕事で認められた時のスキルアップがスムーズです。

大学生におすすめの習い事

私が就職した後に役に立つ習い事を紹介します。
- 華道・フラワーアレンジメント
女性は役員室や社長室の花の水を取り替えることがあります。
花の扱い方を知っていると重宝されます。
茶道
茶道は武士のたしなみとされてきました。
明治時代から女性へ伝わり、花嫁修業のひとつとされています。
男女共におすすめしたい習い事です。
お客様にお茶を出したり、会議室にお茶を運ぶことがあります。
意外と気になるのが足音です。
男性の革靴や女性のパンプスがバタバタ音がすると後から指摘されます。
- 書道・ペン字
夏休みの暇な時間を利用して書道やペン字をおすすめします。
履歴書は丁寧な字が好まれます。
社会に出ると熨斗や祝儀袋に字を書く機会が思うより多くあるので普段から字を書く練習をしておきましょう。
夏休みは語学力を磨こう

夏休みを目前に、大学では夏休みどこ旅行行く?議論があちこちで起こっている。海外でも行く?っていう声が意外と多い。でも経験上、妥協して国内旅行になるパターンが大半。
即効航空券とるぜ!ぐらいの行動力はやっぱりレアキャラなので、夏休みを機に鍛えておくと良いかも。— KEN | グローバル大学生エンジニア (@ken_0205_jp) July 22, 2019
社会人になるとまとまった休みが取れません。
大学生の夏休みを暇に過ごすなんてもったいない!
大学生の夏休みを利用して語学留学する人も多いようです。
海外旅行や語学留学をやっておけばよかったと後悔しています。
https://twitter.com/Hydrangea_splat/status/1153934776606216193
大学生の夏休みは旅行で思い出作り
大学生の思い出作りに海外旅行に行く人が多いようです。
旅行は自分探しの旅と言われます。
夏休みで自由に使えるお金約6万
大学生 2泊3日旅行行きます— はっちん (@hati15603132728) July 24, 2019
旅は前向きな気持ちになります。
新しい風景やソウルフードを食べた時のワクワク感も旅行の良さです。
初対面の人と話すチャンスは恋の予感も感じます。
短期留学
広州に1年留学してた大学生アルバイターに夏休み広東省に帰国するから一緒に行きます?って言われてめっっちゃくちゃ行きたかった
しかし社会人に夏休みは無い— なつき (@nnn_q140) July 27, 2019
社会に出て英語力が必要な場面が多くなりました。
学生時代に勉強しておけばよかったと後悔しています。
最近は中国語やハングルに精通している人も仕事に活かされます。
夏休みを利用して語学力を磨きませんか?
https://twitter.com/tomo52smile/status/1152774813095608320
暇な大学生向け番外編
とっておきの暇つぶしはコレです。
実家に帰省して両親に元気な姿を見せることも親孝行のひとつです。
夏休みは実家の手料理で一日中、満腹の方もいるようです。
適度な運動も忘れずに!
平均収入も全国的に見てワースト10に入るような片田舎で育ったので、国内旅行やらディズニーに家族で行くというような家庭は自分も含め周りには殆どいなかったし、ましてや夏休みにグアムに行くだとか、子供を留学に行かせるなんていう話、映画かドラマの世界の話かと思ってた
— レンタルADHD大学生レクイエム (@jamujamu9) July 25, 2019
大学生になったらバイトしてパソコンとか良いスマホとか買いたいけど、夏休みに親と温泉旅行連れて行ってあげたいんだけどいい温泉ないかなあ
— かしゅテラ (@arisakusou) July 22, 2019
一人暮らしの睡眠は、何となく浅く感じます。
実家で大の字になってぐっすり眠るとリフレッシュできますよ。
- 漫画を読破
- ゲームを飽きるまでやる
- 眠い時はとことん寝る
- 家族旅行
- 読書

まとめ
- 勉強は必須です
- 夏休みのアルバイトは稼ぐ?恋の季節?
- リゾートのアルバイトは出会いが多い
- パソコンでブログの副業開始
- 自動車教習所は夏休みがおすすめ
- 資格を取得しよう
- 就活に役立つ資格
- 大学生の時にやっておきたい習い事
- 語学力を磨く
- 海外旅行で思い出作り
- 短期留学を経験しよう
- 番外編
- 漫画本を読破
- ゲームを飽きるまでやってみる
- 親孝行をする
- 読書
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力