
さおり

最新記事 by さおり (全て見る)
- 大学生のバイト代はいくら貰ってる?自由になるお小遣いと使い道 - 2019年8月27日
- 大学生のアルバイト!出会いを引き寄せるタイミングは?【恋の予感】 - 2019年8月23日
- 大学生でバイトをしないやつが気になる方へ!バイトをしない理由5選! - 2019年8月23日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
一人暮らしは親の仕送りだけではやっていけません。
実家に頼らずに生活したいです。
おすすめのアルバイトはありますか?
僕は大学生です。
田舎から上京して一人暮らし、今しかできないアルバイトをやってみたいです。
さらに就職活動で役に立てるアルバイトはないですか?
大学生ならではのアルバイトがあります。
将来、良い思い出にもなりますよ。
多種多様なアルバイトを経験してきた私が大学生のアルバイトにおすすめ5選を紹介します。
就職活動の面接で、好印象なアルバイトがあります。

- 飲食系
- 家庭教師
- イベント系
- 裏方系
- コンビニ
- 【おまけ】おすすめしないアルバイト
普段は食費と大学までのバス代で月のバイト代が半分消し去る、大学はお弁当持参の貧乏一人暮らし大学生してるけど、今年の夏は秋のためにお金を貯めると決心いたしました(´:ω:`)
— こ ば (@yu_taac08) July 29, 2019
目次
一人暮らしの家計に助かるアルバイト

https://twitter.com/rightfgoalter/status/1114671136472584192
飲食店は、賄い飯が付いているアルバイト先がおすすめです。
あなたの好きな食事は何ですか?
居酒屋系・お寿司・ラーメン

アルバイト先で賄いの食事で1食分の家計を浮かせましょう
小さなラーメン店やお寿司屋もおすすめです。
大きな声でハキハキ注文を取る姿はとても気持ちが良いですよね。
居酒屋でアルバイトの経験がある人の特徴はノリが良いこと!
忙しい時間帯に客席をテキパキ捌くアルバイトは就活前の今しかできないアルバイトです。
料理も覚えられるチャンス!
就職先でもノリの良さは発揮されます。
私の住む町の近所のラーメン店にもアルバイト店員が入りました。
高齢の夫婦で経営している店は、アットホームな雰囲気があります。
店の奥で「今日はご飯がなくなったの、賄いは中華丼でなくてもいい?」という声が聞こえてきます。
その日の賄いはチャーシュー大盛ラーメンだったようです。
一人暮らしの家計にも役に立ちます。
飲食店のアルバイトにチャレンジしてみたいです。
パン屋・スイーツ系

私が経験したお得なアルバイトは大型スーパーのお菓子コーナーでした。
ケーキは生クリームを使うので残り物を頂いていました。
隣のコーナーのパン屋の店主と良好な関係を保っていたのでパンの残り物もあったのです。
学生時代の楽しかったアルバイトです。
大型店は衛生管理が厳しくなり、残り物は処分する企業が多くなりました。
個人店は残り物を頂けることもありますよ。
先輩アルバイトの後任者として紹介が良いですよね。
仕事にも早く慣れることができ、店主からの信頼も得られます。
日常の会話の中にアルバイトの話題を盛り込んでおくと、紹介されるかもしれません。
家庭教師

公務員の方が大学生の時に経験している事が多いようです。
私が国公立の大学で仕事した時、職員のほとんどが大学生の時に家庭教師のアルバイトを経験していました。
公務員を希望している方におすすめです。
【バイトあるある③】~THE・学歴社会…~
家庭教師登録サイトなどをめぐっていると、やはり東大や医学部などは時給が全体的に高いです!
今までで一番衝撃だったのは…「理Ⅲ限定で時給1万2千円」という条件…マジか…
日給じゃなくて時給か…— 【大学生向け】オススメ情報共有兄さん (@milktea_forever) July 28, 2019
個人宅の家庭教師

大学生はどうやって家庭教師のバイトを見つけてるの?
— ぺるせんたげ (@percentage011) July 26, 2019
大学生のみんな〜〜!家庭教師バイトはおすすめだよ〜〜!!大学が斡旋してるやつなら平均時給2,000円だしホワイトだよ〜〜!!!
— メジェド (@mejed_mejed) July 21, 2019
私が小学生の頃に週に2度、家庭教師が家に来ました。
家庭教師は知人の紹介で大学生の一人暮らしの方です。
最初はおやつ休憩でしたが、慣れてくると食事も一緒に食べるようになったのです。
私が成人した後も交流があります。
イベント系

週末のイベントは期間限定ですが、華やかなアルバイトです。
キャンペーンガールという言葉がここに当たります。
男性のキャンペーンも最近は多くなりました。
大学生のアルバイトがほとんどです。
制服や交通費も支給されます。
場合によっては宿泊することもありますよ。
時給も高めで大学生ならではのアルバイトです。
初心者でも先輩スタッフと組むので、わからないことは丁寧なサポートを得られます。
株式会社subLime designでは、関東圏で働いてくれるイベントスタッフを募集しています!
こちらから無料で登録できます!
携帯電話のイベント系

週末に家電量販店の携帯電話コーナーでティッシュを配ったり、風船を持っているのがイベント系アルバイトです。
イベントバイトに出会いを求めて来る人はかなり多いように思えます
お金を稼ぐことも大切ですが、楽しむことも大切ですよね— イベントスタッフの大学生 (@event_staffstud) July 28, 2019
携帯電話の店舗は週末や祝日に向けて新規契約のお客様を獲得するために、お得なポイント還元やキャッシュバックキャンペーンを行います。
キャンペーン系のアルバイトの場合は予め、パンフレットを渡されます。
その場合は基礎知識だけでも頭に入れておきましょう。
慣れてくるとスタッフに信頼されます。
タブレット端末を渡されるアルバイトは時給がアップしているそうです。
自分の携帯料金も見直せるのでお得なアルバイトです。
イベントバイトは運営スタッフと設営撤去スタッフの大きく二つに分けられるんだけど、運営スタッフの方が力仕事がないし楽、設営スタッフは勤務時間が短くハードなことが特徴かな
— イベントスタッフの大学生 (@event_staffstud) July 27, 2019
コツコツ系のアルバイト
接客が苦手な私にもできるアルバイトはありますか?
華やかな裏方で接客業を覗いてみませんか?
大学生の時に経験したことは社会に出てから役に立つ日が必ずありますよ。
引越し

接客業が苦手なあなたにおすすめなアルバイトが引越しのお手伝いです。
繁忙期は3月~4月頃。
初心者でも正社員のスタッフがテキパキ指示します。
一人暮らしの方は引越しの技も覚えることができますよ。
就職した企業で転勤が多い場合は、辞令が出るとすぐに引越し準備が始まります。
「引越し貧乏」という言葉もあるほど!
大がかりな引越しに思えても、正社員が準備した車は軽トラック1台にしっかり納まることもあります。
一人暮らしに役に立つアルバイトです。
引越しバイトで月40万稼いじゃう大学生、いいねいいね、君のDOKATA力高いね
— むかどん (@mukadontyan) March 28, 2014
今大学生の人とこれから大学生になる人にアドバイスするとマジで引越しの時に役に立つから梱包のバイトしといた方がいい
— 本質のあるこうちゃん (@natsunokouchan) March 3, 2016
デパートの配送・梱包

梱包作業で血が騒ぐのは間違いなく大学生の時にやってたバイトのせい
— vent arbre@1日目南ケ-24a (@vent_arbre) May 15, 2015
期間限定のアルバイトにデパートのギフトコーナーはいかがでしょうか?
夏のお中元や、冬のお歳暮の季節にギフトのラッピングや梱包のアルバイト募集があります。
接客業が苦手な方でも、お客様を身近に感じることができますよ。
店舗の裏方の間取りや導線は、デパートもスーパーもそれほど変わりません。
就職活動で大型店を希望している方はアルバイトで慣れておくことをおすすめします。
包装紙でいろいろ梱包するのって、みんな難しいとか感じるのかな?おいら大学生時代はずっと販売系バイトだったんでデパート包み割と得意~だからあまり難しいと思ったことなかった
— 颯月りお (@F680_rio_01) December 24, 2015
書道に自信がある方は、履歴書に書いておきましょう。
プリンターに対応できない文字があった場合、あなたの特技が役に立ちます。
コンビニ
引越し担当した大学生が最寄りのコンビニでバイトしてた。
世間狭い。— Alcoo (@Alcoo12) June 1, 2019
接客業が苦手な私でもコンビニは務まりますか?
コンビには仕事のマニュアルがあります。
仕事を覚えてしまえばどこの店舗でも働けます。
将来、パートで働きたい時に役に立ちますよ。
男性の方は深夜のアルバイトがおすすめです。
人の出入りが少なく、先輩スタッフと交替で自分のペースで仕事ができます。
コンビニのオーナーは個人経営の24時間営業です。
オーナーの信頼を得られれば時給のアップにつながります。
私の友人はダブルワークをしていました。
結婚後に仕事を辞めましたがコンビニのアルバイトは続けています。
時間が自由に選べることが生活スタイルに合っているそうです。
お弁当を持ち帰れることができなくなった今でも、こっそり持ち帰ることを許されています。
信頼関係があってこそですよね。
私も一人暮らしの時に、友人が持ち帰るお弁当に何度も家計を助けられました。
コンビニのアルバイト成功例
私の友人の就職活動の話しです
コンビニのアルバイト先が就職活動の時に役に立った例です。
就職の面接官に「どこかで見たことがある」と言われたのです。
コンビニのアルバイトを話すと、真面目な仕事ぶりを評価されて就職が内定しました。
就職後は配属先の上司や先輩スタッフに慕われ社内結婚しました。
うわーーー甥っ子の保育園にコンビニバイトしてたときの先輩がいるーー!!!
保育科の大学生とは知ってたけどまさかー!!!— メンヘラ女。in┏┛墓┗┓ (@somesing_now) July 26, 2019
私が高校生の時にコンビニでアルバイトしている大学生がいました。
この大学生はイケメン男子!
女子高生の人気を集めていました。
この大学生は学校の教員に就職
当時、女子高生だった私達も子どもを持つママになった時、子どもの担任がコンビニのアルバイト店員をしていた憧れの男性です。
子ども達にも人気の先生になっていました。
【おまけ】大学生のおすすめしないアルバイト

大学生の時に時給が高いのでやってしまいがちなアルバイトがあります。
実はホステス系とホスト系です。
おすすめしない理由は、就職した後でバレる確率が高いからです。
お客様が会社の人だったりする場合もあります。
なぜかホステスをしていた人は雰囲気で分かるそうです。
私もホステスをしていた人は大抵分かります。
化粧や話し方、男性への接し方、飲み会の立ち振る舞い方にホステスの匂いを感じます。
就職後に発覚すると飲み会の席でホステス要因にさせられる可能性があります。
そうならないよう気をつけましょう。
娘(大学4年の年齢)に尋ねたところ、水商売のアルバイトをする大学生は少なくないそうです。むしろ学業に支障がない時間帯で、短時間で稼げるので、真面目に勉学に励んでいる女子学生に多いのだとか。居酒屋でバイトしている女子大生も、男性客からホステスのような扱いを受けることもあるとのこと。
— 鉄馬の貧乏子育てbot (@harupiyo1582) December 20, 2014
まとめ
- 一人暮らしの家計を助けるアルバイト
- 飲食店
- 大学生に人気のアルバイト
- 家庭教師
- 今しかできないイベント系アルバイト
- キャンペーンの期間限定にチャレンジしよう
- 接客が苦手な方のアルバイト
- サービス業の裏側を覗いてみよう
- コンビニは長く愛されるアルバイトです
- 就職に役に立った成功例を紹介します
- 【おまけ】大学生におすすめしないアルバイト

空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力