
maimekko

最新記事 by maimekko (全て見る)
- バイトするなら家から近いのと学校の近くどっちがいい?どっちが楽? - 2020年1月15日
- 交通費が出ないバイトってあるの?もらえる場合はいつ支給されるの? - 2020年1月8日
- バイトのスケジュール管理ができない大学生必見!おすすめの方法とは? - 2020年1月7日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
https://twitter.com/ni_i_na_0825/status/1157121080986746880
時給や職種、勤務地など、人によって条件は様々ですよね!
大学生になって、働ける時間や職種が増え、新しいことに挑戦してみたい、と考える人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、今まで経験したバイトの数10種類以上のわたしが、大学生におすすめのバイトをご紹介します。

この記事を読むとわかること
- 大学生におすすめのバイト10選
目次
大学生におすすめのバイト10選
飲食店スタッフ(レストラン・カフェ)
ホールスタッフは、料理の提供、オーダー、お客様のご案内、会計、清掃が主な仕事と
なります。
キッチンスタッフは、調理、皿洗い、厨房の清掃などが主な仕事です。
飲食店のバイトは、基本的なマナーが身についたり、コミュニケーション能力がつきます。また、まかないが出る店も多いので食費が浮くというメリットもあります。
ただ、ピークタイムはかなり忙しく、立ち仕事なので、肉体的に疲れやすいというデメリットもあります。
居酒屋スタッフ
仕事内容としては、飲食店とほとんど同じで、ほかにはチラシ配りや予約のコースのテーブルセッティングなども居酒屋にはあります。
酔っ払いに絡まれる可能性があったり、汚れ掃除などがあり、キツイと感じる人もいますが、居酒屋は夜の営業になるので、シフトが安定しやすいというメリットがあります。
コンビニ店員
レジ打ち、商品の陳列やレジ横のスナックの調理、公共料金の支払い代行など覚えることはとても多いです。
しかし、店舗やスタッフが多いのでシフトの融通が利きやすく、夜間は時給が上がるので、大学生におすすめのバイトです。

アパレル店員
接客、商品の搬入、陳列、整頓などが主な仕事です。
お客様と会話することが多いので、コミュニケーション能力が高くなります。また、流行にも敏感になるため、センスが磨かれるというメリットもあります。
勤務中に着る服を用意しなければならないので、社割があっても、経済的には結構キツイと感じる人もいるようです。

パチンコ店員
店内の清掃、玉運び、ドル箱の管理、景品の交換、レジなどが主な仕事となります。
ドル箱を運んだりするので、体力に自信がない人やタバコのにおいが苦手な人にはあまりおすすめ出来ませんが、時給が高く、マニュアルもしっかりしているので、体力に自信のある人、パチンコが好きな人にはおすすめのバイトです。

塾講師・家庭教師
生徒指導が主な仕事となります。
時給が高く、短時間で稼ぐことが出来るので、大学生に人気のバイトです。
教えるのが得意な人、上手い人、短時間で効率よく稼ぎたい人におすすめのバイトです。
授業準備など拘束時間が長いこともあるので、事前にしっかり確認してくださいね!

引っ越し業者
家具の搬入、搬出が主な仕事です。まれに、梱包を任されることもあるようです。
時給が高いところが多く、日払いや週払い対応のところもあるので、臨時収入が欲しい人にはおすすめです。
家具や家を傷つけないように細心の注意を払う必要があるので、とても気を使いますし、体力も必要な仕事です。
オフィス事務
パソコンでも書類作成、ワード、エクセルのデータ入力や電話対応が主な仕事内容です。
パソコンスキルが上がりますし、就職活動でもアピールにも役立ちます。
ですが、事務系は平日昼間の募集がほとんどなので、学業との両立が難しいです。
リゾートバイト・イベントスタッフ
リゾートバイトは、宿泊施設、飲食店、土産物店などに配属されて働きます。
長期休暇を利用してがっつり稼ぐことが出来るので、大学生にはおすすめのバイトです。
交通費や滞在費はかからないところが多いので、手軽にリゾート地へ行くことが出来ます。また、色んな地域からバイトに来るので出会いも多いです。
ただ、繁忙期に働きに行くので、連勤などハードなシフトが組まれることもあるので、注意が必要です。
https://twitter.com/sxxichiro/status/1159825160473468929
イベントスタッフは、コンサートやスポーツ観戦、セミナーなどで、お客様の誘導やチケット販売、会場設営や警備が主な仕事です。
単発の仕事なので、日払いや週払いが多く、スケジュールも立てやすいです。
また、運が良ければ、芸能人を見ることが出来たり、コンサートで歌を聴くことも出来ます。ただ、業務以外のことを頼まれたり、拘束時間がかなり長い仕事もあるので、事前にしっかり確認が必要です。

オファー型アルバイト
株式会社subLime designが行っているオファー型アルバイトとは、アルバイトをしたい人たちに対して、企業側から「アルバイトしてみませんか?」とスカウトされるシステムのことです。
アルバイトだけでなく、就職活動に向けても手助けを行ってくれるので、将来について悩んでいる人にはおすすめのバイトです。

まとめ
大学生におすすめのバイト
- 飲食店
- 居酒屋
- コンビニ
- アパレル店員
- パチンコ店員
- 塾、家庭教師
- 引っ越し業者
- オフィス事務
- リゾートバイト・イベントスタッフ
- オファー型アルバイト
大学生生活は長いようであっという間です。
学業はもちろん大切ですが、バイトを通じて得られるものはとても大きいので
長期休暇などを利用してどんどん挑戦してみて下さいね!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力