
MIDORI

最新記事 by MIDORI (全て見る)
- バイトで学費を稼ぐのは可能?バイト以外の方法も利用するのが最良! - 2020年2月26日
- 新人潰しは「逃げる」のが一番!その前に新人潰しかどうかを見極めて! - 2020年2月12日
- デザインの仕事の種類って?デザイン系の仕事に就く方法を徹底解説! - 2020年1月28日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
- 試験勉強そっちのけで遊んでいたので、試験に落ちる自信がある
- バイトを入れ過ぎて、試験勉強ができていない
- いつの間にか試験日が明日になった・・・今まで何をしていたんだろう・・・
大学にも定期試験があります。
しかし、試験に落ちれば当然、単位が取得できません。
これはもう、アレですね・・・カンニングをするしか手段はない・・・!
カンニングという横文字の軽い響きに流されて、軽い気持ちでカンニングをしたら、あなたの将来に大きな傷がつくことになるかも知れません。
うちの大学、カンニングバレた途端留年確定するw
— よっっき (@yokkix) November 26, 2019
カンニングをすることであなたの身に起こる不幸を、ここで知っておきましょう。
- 単位を取るためには手段を選ばない、という危険な考えを持つ人
- 周りの友人もカンニングをするから、自分もやろうかな、と何となく思っている人
- 友人を助けるために、カンニングに協力しようというお人好しの人

目次
今どきのカンニング事情

実際に行われるカンニングの方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
スマホ持ち込み
スマホは非常に便利なツールとして、今やほとんどの学生が持っているのではないでしょうか。
試験中、このスマホを使ったカンニングが行われることがあるようです。
机の下に隠して、コソコソと見る・・・といった感じでしょうか。
うっかり床に落としたら、一発退場を食らいかねない方法です。
ゲーム機持ち込み
今の携帯ゲーム機には通信機能があり、様々な調べ物ができるツールです。
スマホと変わらないんですね。
(昔のゲーマーである私は、こういうことも知りませんでした・・・)
ゲーム機のツールを使ったカンニングが行われることもあるようです。
https://twitter.com/hirokonihongo/status/1185997371525779456
昔から変わらない「消しゴムに答えを忍ばせる」
これは昔から行われるカンニング方法。
しかしその人は、小さなカンニングペーパーを作る過程で、ほぼカンニングペーパーの内容を覚えてしまったらしく、結局カンニングはしなかったという・・・。
カンニングペーパーを作りながら、結局は勉強していたということですね。
なるほど。それも確かに。
しかし、
大学の定期試験で「カンニングペーパー1枚だけ持ち込み可能」の試験があったのを思い出しました。
半期の授業内容を要約して紙一枚に仕上げたときには…もはやカンペなど不要なほど頭が整理されていて「この教授、やりおるわ」
となったことを思い出しました。 https://t.co/lqKU5zuBGd
— るぅと (@ludwig_est2015) November 26, 2019
消しゴムの中に収まる情報量しか準備できないので、準備段階で色々と考える必要があるみたいですね。
手の平に書く
手に汗をかいたら文字が滲んでしまうのでは? と思いますが、今は良いボールペンもあり、この方法もカンニングとしては使われているようです。
消しゴムほど小さくはないですが、こちらも準備できる情報を厳選する必要があるでしょう。
知人が言ってたんだけど、知人の学生時代、前期のテストで手のひらに文字をいっぱい書き思いっきりカンニングしている子がいたみたい。
しかも見つからず、試験に受かってたとのこと。
「徹底して試験官は試験中見回りしてほしい」って言ってた。
大学側ももっとちゃんと対策すべきだろ…。
— さすけ (@sasukebusi) March 4, 2019
堂々とカンニングペーパーを準備
消しゴムと同じ? と思いきや、こちらは堂々とA4サイズのカンニングペーパーを用意するというものです。
試験の問題用紙や解答用紙と堂々と並べて使用するという、度胸が試される手段。
友人の協力
友人と近くの席に座り、答えを見せてカンニング、というのは昔からあるカンニング方法。
ただ、この方法でバレてしまった場合、被害者はカンニング当事者だけではなく、協力した友人にまで被害が及びます。
カンニングの大学による処分内容

ここで挙げる大学のみならず、あなたの通っている大学にも必ずこのような規定があるので、興味があればホームページなどで確認してみましょう。
専修大学
- 代人受験(自分の代わりに誰かに試験を受けてもらうこと)
依頼した者・受験した者ともに処分されます。
処分内容は、2カ月の停学処分及び当該科目履修期間における定期試験実施科目を無効。
すなわち、停学と、その学期の全ての試験が0点。
- カンニングペーパー廻し
- カンニングペーパー使用
- 答案を写す(写した者・見せた者)
- 使用が許可されていない電子機器の使用
上記4つ全て、その学期の全ての試験が0点になります。
早稲田大学
- 試験における不正行為(カンニングなど)
停学・譴責(けんせき)・戒告の処分及び当該科目が0点、履修中全ての科目が0点。
(譴責とは、始末書を書かせて提出させることです。)
学生処分が発生した場合、処分内容や該当者の所属する学科専修等を掲示にて発表する場合があります。
明治大学商学部
- 他人の答案を写す
- カンニングペーパーの持ち込み
- 持ち込み許可されている辞書等への試験に関する内容の書き込み
- 口頭・仕草等による解答内容の伝達 など
→ 上記は有期停学(3カ月)
- 代人受験
- 答案への偽名記入
- 答案用紙の交換 など
→ 上記は無期停学
そして、全ての行為において、当該学期に履修した科目全てを削除。
*カンニングを幇助した者も同様の処分を受けます。
・・・以上、3校の大学ごとの処分内容を見てきましたが、おおよそ処分内容は似ていることが分かります。
- 停学 + 履修中全ての科目が0点
- カンニングをした者及びカンニングに協力した者も同様の処分
実際に想像してみて下さい。
カンニングをした試験だけではなく、その学期に履修している科目全てが「なかったこと」になるんです。
一体、どれほどの単位を落とすことになるのかを計算してみると・・・到底カンニングをする気にはなれないのではないでしょうか。
https://twitter.com/neverneverChem/status/1154337972281495552
そして気づくのが、カンニングに協力した人にも同様の処分が待っています。
良かれと思って友人に協力したら、カンニングが見つかって、答えを見せた方なのに履修中の全ての単位を失った・・・シャレになりませんよね。
その時を境に、友人関係もリセットされる可能性が高いです。
軽い気持ちでカンニングをしたら、全てを失ってしまった・・・なんてことにならないように、今一度、よく考えてみましょう。

カンニング後の人生とは

奨学金の取り消しもある
奨学金とは、意欲と能力のある学生等が、自らの意志と責任において大学等で学ぶことができるよう、国の重要な教育事業として実施されているものです。
引用:「貸与型」奨学金について
年に一度、「適格認定」が行われ、奨学金を貸与するに値する者かどうか、学校を通じて確認が行われます。
その際、カンニングなどの不正行為があったと通知があれば、当然、奨学金の給付が廃止となる場合があるのです。
テストのカンニングは絶対にしてはいけません。
うちの大学ではその学期に所得する単位は全て落ちます。そして、奨学金借りれなくなります。悲惨な生活を送ってしまいますのでカンニングはやめてください。
※携帯電話は常に電源が切れてることを確認しよう— 海未色の聖人@μ'sic forever (@Requiem6141) April 6, 2016
学期の単位全てを落とし(留年が確定する場合もあるでしょう・・・)、その上、奨学金を打ち切られたら、あなたはこれからも大学生活を続けられるのでしょうか?
就職に響く
カンニングをすると、その学期の履修科目が全て0点になる、というのは各大学の処分内容から見て取れました。
学期全ての試験が0点ということは、全ての単位を落とすことになりかねない。
ということは、留年になる可能性が高い。
今は、インターン(試用期間?)制度があるから、その様なことも可能かも。
・・中退して正社員になった場合、経歴は大学中退?私の時代は、インターン(試用期間?)制度が無かったので、
カンニングで卒業単位に4単位足りず卒業出来ず、トヨタに内定してたけど、
結局、就職できませんでした。— 後藤信廣 (@nobuhir92556533) May 13, 2018
もし、あなたが会社側の人間だとして、履歴書に留年の内容が書いてある学生が来たら、留年の理由が知りたいですよね。
その理由がカンニングだとしたら、あなたはその学生を雇いたいと思いますか?
「しょーもないヤツだな・・・」と思うのが素直な感情ではないでしょうか。
そして会社側は、遠慮なくその学生を落とすでしょう。
カンニングをして処分を受けたら、就職に響くことは確実と言えるでしょう。
「カンニングをした」という黒歴史がつきまとう
もし軽い気持ちでカンニングをしてしまっても、その一度だけで、これからずっと「カンニングをした者」として、人には大っぴらに言えない黒歴史を抱えていくことになります。
それは、犯罪者にも似た心理と想像できます。
【注意】代返やカンニングはバレたら「学校の業務を妨害した」という立派な犯罪行為になりますので単位剥奪どころではなくなります。
実際に入試でカンニングした人が逮捕されたケースもあるので「絶対に」やらないように。人生終わりますよ。— 大学生活bot (@daigaku40178231) November 26, 2019
世の中で「カンニング」という言葉を聞くだけで、ビクビクするような生活を送りたいですか?
カンニングという行為が、今後ずっと自分に影響するということを、改めて考えてみましょう。
たとえ成功したとしても、カンニングした過去が人に知れたら、信頼を失う
カンニングに成功して、単位が取れたとしましょう。
この場合、もしかしたら「ラッキー!」とか、「やっぱりカンニングして良かった!」なんて思うほど、軽い気持ちになっているかも知れません。
しかしその後、「いやー、あの時は必死にカンペ作ってさ、カンニングした甲斐があったよ~」なんて、うっかり誰かに話したら最後・・・恐らく一気に人の信頼を失うことになります。
カンニング(英語ではcheating)は、欧米社会ではかなりやばい行為と見なされるので、外国人の同僚には気楽に話さないほうがいいですよ。大学でカンニングして留年を免れたとか自慢気に話すと、向こうの人的には「高校生のときはしょっちゅう窃盗してたよ」ぐらいのインパクトがあります。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) November 26, 2014
人からは、「あー・・・カンニングするような人なんだ・・・」と、内心思われることでしょう。
そんな人とはあまり近づきたくはないですよね。
人からの信頼・・・これって実は、人生で一番大事なものと言っても過言ではありません。
しかも今は、ネットの時代です。そして人は他人のズルに厳しい目を向けます。
あなた自身を守るためにも、カンニングをすることは決してオススメしませんよ。

カンニングをするときの人間の心理

真面目な人ほどカンニングをする
真面目ゆえに、カンニングの準備にも余念がありません。
しかし、目の前のことに真面目になるばかりで、大局を見ることを忘れてしまっています。
カンニング処分のリスクを考えれば、一つの単位を落とすだけの方がずっとマシなんです。
今の自分の立場を冷静に考えてみましょう。
- カンニングというリスクを冒してまで、その科目の単位が欲しいのでしょうか?
- その科目はあなたの今後の人生にとって、どれほど重要なものなのでしょうか?
- 人生100年時代と言われるようになり、これから80年近くを「カンニングした者」として過ごしたいのでしょうか?
カンニングをすることのデメリットをよく考え、もう一度自分の行いを振り返ってみることをお勧めします。
気楽な感じでカンニングをする学生
「この科目はみんなカンニングしてるから~」
「自分のカンニング準備は万全! 絶対にバレないから大丈夫!」
今はネット上にも、カンニングの方法を教えるサイトがあったりと、カンニングの手助けとなる情報もあるようです。(まるで犯罪の手引きのように見えてしまいますが・・・)
ここでもやはり、もしバレた時のリスクについて、よくよく考える必要があります。
絶対にバレない方法というのは、ありません!
もしバレたら、全科目0点の上、停学の可能性もあります。
そして留年へ・・・
大学でカンニングが見つかったやつが目の前でしょっぴかれていくのを見た事がある。 掲示板にも毎回二三人は「試験中の不正行為につき以下の者を云々」なんて告示があった。 たしか発覚イコール留年だと思ったけれど、どのみち留年で一か八かだったんだろうか。 あまりにハイリスク。
— MAZ (@ukey777) March 4, 2011
要はカンニングという行為自体が、ハイリスクローリターンという、割に合わない行為なんです。
そんなギャンブルをするくらいなら、今から必死になって試験勉強をするか、思い切ってその科目だけは諦めましょう。

カンニングのリスクは大きすぎる!

①バレたら大学側からの処分が待っている
・停学(有期または無期)
・その学期に履修した科目の点数が全て0点
②留年の気配
③奨学金を失い、学費が払えず、中退の可能性
④就職の際には不利な履歴
⑤多少なら悪いことをしても平気という、犯罪者心理に近づいてしまう
⑥人からの信頼を失う
⑦今後、ずっとカンニングをしたという「黒歴史」がつきまとう
①一つの学科の単位修得!
・・・メリット少なっ!
ということで、カンニングはどんな時でも止めておいたほうが良いでしょう。
「大学でのカンニングに対する処分」まとめ
- 各大学によるカンニング処分規定は「停学 + 履修中の全科目0点」が多い。
- カンニングをした者と、カンニングに協力した者、双方が処分対象。
- 奨学金の取り消しの可能性あり。
- 就職に響くこと間違いなし。
- カンニングをしたという黒歴史がつきまとう。
- カンニングをしたという過去が知られれば、人からの信頼を失う。
あなたがこの記事を読んでいるということは、恐らくカンニングを考えているか、もしくは周りにカンニングをしようとしている友人がいるか、そのような状況の方が多いのかなとお察しします。
さて、お気づきの通り、カンニングは果てしもなくハイリスクです。
もしカンニングを考えている・・・という状況ならば、ここで踏みとどまることを切に願います。
カンニングという横文字の軽い雰囲気に惑わされず、親を泣かせることなく、真っ当な大学生活を送るようにしましょうね!
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力