

最新記事 by 古屋 友規 (全て見る)
- サークルを辞めるには?うまくやめて嫌な思いから解放されよう! - 2019年7月29日
- 【大学生の貯金事情】貯金がないもしくは0円のままだとどうなるの?? - 2019年7月26日
- 【別れ話は直接がいい?】やっぱり言いづらいしどんな顔して会うの? - 2019年7月24日
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をおかけましますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
期間:2020年4月1日(水)〜
テレワーク実施期間中は電話でのお問い合わせはお受けできません。
お問い合わせフォームからご連絡いただくか、各営業担当の携帯電話にご連絡お願い致します。
バイトだって多くの人がいますよね、初めはわからないことばかりで不安もあったと思いますが、どんどん慣れてきて先輩との距離も少しづつ縮まってきたのではないでしょか??
それぐらいの時期にさらに距離を縮めて仲を深めたいのはお互い一緒ですね?
しかし仕事の時間だけじゃなかなか仲を深めるのも限界がありますよね?
やっぱりシフトがかぶらなかったりとかであまり喋ったことない人いませんか?
そんな人たちとも仲を深めることができるイベントそれが飲み会です。
あの先輩の意外な一面なんも見れちゃうかもしれませんね。
さあこれから長い付き合いになる飲み会です、せっかく行くのだからかっこよくふるまっちゃいましょう。
もしお酒で失敗したら翌日からバイトいきにくですし、ましてや変なキャラを認定されたりしたら、今後少し悩みますよね??
年間360回飲み会に行く私が飲み会のかっこよく振る舞う方法を紹介します。
目次
【バイトの飲み会1】かっこよく振る舞う人は気遣いができる
まず最初に大事にしたのは気遣いです、やっぱりあまり知らない者同士緊張しますよね。
飲み会ということは多くの人が集まります、やっぱり生まれも育ちも違うわけですし、集団が動くわけですから何かしら大変なことも多いです。
そんな中、率先して、行動ができればあなたは気遣いができるかっこいい人に認定されてしまうのです。
店員さんに対して気遣いができる人はかなりかっこいいですよね、間違っても横柄な対応はやめておきましょう。
他にも料理や飲み物が無くなった時などは一声かけてあげるその気遣いが大事です。
もしかしたら初めてで緊張するかもしれませんが、率先して取り組んでみましょう。
【バイトの飲み会2】せっかく集まるのだからみんなと話そう

1つのバイト先という集団が一斉に集まるわけですから、会話をしないなんて勿体無いですよ。
1つのバイト先という集団が一斉に集まるわけですから、会話をしないなんて勿体無いですよ。
これは実践してください、いつも喋ったことがない人と会話をすることは、これからのバイト生活において大きく左右するかもしれません。
時間帯が違ったり、ポジションが違うなどでいつも話すことがない人がたくさんいると思います。
そんな人こそ、実はあなたと話したいかもしれません。
向こうの初めてだからこそ緊張しているのは一緒です、だからこそ先に話せる方がかっこよく振る舞えると思いませんか??
話すことによって意外なことを教えてくれるかもしれません、いつも会うことがないということは、もしそこで会話をすることで何か困った時に助けてくれるかもしれませんし、困っていることを教えてくれるかもしれません。
仕事の仕方を教えてくれて、さらに連携が深まったりすると効率的ですしあなたの評価につながるかもしれませんね。
実は言えなかったけど「こんな感じでやってくれると後やりやすいな」って言いたいのに会えないから言えないなんてもったいないじゃないですか。
【バイトの飲み会3】無言は怖い!話すことを用意しておこう
初めて話す人もいることは理解していただけたと思います。
しかし何も考えずに行くと少し痛い目に会うかもしれません。
だからこそ、しっかり話すことを考えておきましょう。
・自己紹介
・今飲んでるお酒について
・趣味
・バイト先について
こんな感じである程度は考えていってくださいね。
ちなみに私は何も考えずに突撃して無言で困ったことがあります。
これがあるだけでかなり安心します、やっぱり保険は大切ですよ。
【バイトの飲み会4】どんだけ楽しくても飲み過ぎはかっこよくない
お酒弱いって思われるの嫌ですよね、そう思われたくないですよね。
でも飲み過ぎはいけません、お酒が飲めないよりも飲みすぎて泥酔してる方がもっとかっこ悪いです。
これは絶対に気をつけましょう、本当に気をつけてくださいね。
深夜になると道端で寝ている人、嘔吐している人見かけませんか?
そんな風になりたいって人はいないと思いますが、やっぱり飲みすぎてしまうと、どうしてもコントロールすることができなくなってしまいます。
そうなってしまうと今まで積み上げてきたかっこよさが一気に崩れてしまいますのでそれは嫌ですよね?
しかし、実際みなさんよっていますからあなたの飲んでいるお酒の量なんて一切気にしていません。
そして飲み会はお酒の飲める量の競い合いではありませんよね。
だからこそ今まで読んできたことを実践してくださいね。
まとめ
1.かっこよく振る舞う人は気遣いができる
2.せっかく集まるのだからみんなと話そう
3.無言は怖い!話すことを用意しておこう
4.どんだけ楽しくても飲み過ぎはかっこよくない
この4つをしっかり実践してくださいね。
これでもうあなたはバイト先の飲み会に誘われても大丈夫です。
しっかりかっこよく振舞ってください。
しかしお酒は体質に依存するので無理はしないでくださいね。
空いた時間を有効活用したい方必見!


お仕事内容 | キャンペーンスタッフ・化粧品販売等々 |
---|---|
お給料 | 日給11,000円〜16,000円! |
お支払い方法 | 月払い・週払い・日払いから選択可能! |
働く頻度 | 月1回〜でもOK! |
仕事を探す手間無し! | 担当者があなたに最適なお仕事をご紹介します! |
面接の必要無し! | 登録会に参加後はLine・電話のやり取りだけでOK! |
スタッフの声
無駄が嫌いな効率重視のあなた必見!就活にも役立つアルバイトをご紹介!楽して稼ぎたい?じゃあキャンペーンガールなんてどう??
【抽選会バイトの体験談】働いて気付いたサブライムデザインの魅力